« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月24日 (水)

8/27・28は在廊します! (追記あり)

Dm
ただいま開催中のチャリティ写真展ですが、

8/27(土)、28(日)は在廊いたします!

27(土)は14:00頃~予定

28(日)は終日予定

ぜひご来場くださいね!

くわしくは下部の8/8の記事をご覧ください。

※追記

8/27・28の両日、トークイベントを開催いたします。

両日、11時と14時の2回。(混雑の場合は、30分前に整理券配布)

私ですが、27日は14時のみ。28日はすべて参加いたします。

とても小さなギャラリーですので、混雑等はご容赦ください。

| | コメント (0)

2016年8月19日 (金)

カレンダー第一弾ほか

まだ8月ではありますが、来年のカレンダー第一弾が出来上がりました!

48_2じつは3年前からこのシリーズのカレンダーを制作していたのですが、個別販売のサイトがありましたのでご案内いたします。

私の作品集というタイトルになっています。分かりやすい鉄道風景写真となっていますので、どんな場所にも飾りやすいと思います。

お部屋に飾っていただくのはもちろん、会社のカレンダーなどにいかがですか? 名入れ印刷もできますよ。 → 「ここをクリック

毎年恒例の「四季と鉄道」カレンダーも只今制作中です!

もう少しお待ちくださいね。

0000000019142

鉄道ダイヤ情報9月号が発売されました!

巻頭連載「鉄道瞬景」ですが、今月は

「ハエタタキ」

です。このタイトルになんじゃ??と感じられたら、ぜひ書店にてご覧くださいね!

| | コメント (1)

2016年8月17日 (水)

メリハリ

336a7853皆さま、夏休みは素敵な写真が撮れましたでしょうか?

近年、線路端がヒマワリ畑になるポイントがだいぶ増えてきましたね。とはいえ、咲く時期がほぼ同じなので、なかなか各地を撮影することはできません。

さて、写真は釜石線のヒマワリ畑。昨年あたりから始まりましたが、当然SL運転日は大混雑です。私が行ったSL運転日は50~60人ほど集まりました。

しかし、SL運転日ではない日は、日曜日でも一人か二人。ちょっぴりさみしいものです。(日曜日のSLは帰路だけなので)

線路端にヒマワリ畑があるというだけでも、大変貴重なことなのですが、やはりSLじゃないと写欲は湧かないものなのでしょうか・・・。

「キハ<SL<ひまわり」 「ひまわり<キハ<SL」 「キハ<ひまわり<SL」・・・と気持ちの度合いは人それぞれですし、正解なんてありません。

もちろん私は「キハ=SL≪ひまわり」って感じですかね。

ただ、写真を撮るうえでは「キハ=ひまわり」「SL=ひまわり」は避けるのがコツですよ。

何年後か分かりませんが、キハ110系ラストランなんてなったら、きっと50~60人集まるのかな~。

写真はメリハリです。

336a4653_2

| | コメント (1)

2016年8月 8日 (月)

南阿蘇鉄道チャリティー展 「阿蘇へのかけ橋」

Dmこのたび熊本地震により被災した南阿蘇鉄道を支援するためのチャリティー写真展に参加いたします。

私は2点の作品を出展いたします。

A4サイズ額装を販売し(数量制限なし)、売り上げより経費を控除した金額を義援金として南阿蘇鉄道に寄付させていただきます。

皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

2016年8月15日(月)~9月2日(金) 10:00~18:00

8月27日(土)、28日(日)は開館いたしております!

8月20日(土)、21日(日)のみ休館です。

初日は14:00より。最終日は13:00まで。

場所:PHOTO GALLERY UC (ユニバーサルカラー内)

くわしくは → 「ここをクリック

| | コメント (0)

2016年8月 1日 (月)

やっぱりストライプ

336a6489梅雨明け最初の週末は、ちょっとお仕事で根府川へ。

この日は鉄道ファンがとても多くて、きっと何か来るんだろうなぁと思っていたら、まもなく引退するお座敷列車「ニューなのはな」に、メトロ銀座線の甲種回送がやって来ました。

さてさて、写真は根府川駅を通過する特急「踊り子」。やっぱり踊り子と言ったらこのグリーンのストライプカラーですよね。ほぼこの登場時のカラーに塗り戻されているようですね。

ステンレスの車両ばかりになってしまいましたが、塗装された車両ってやっぱりいいですね!

| | コメント (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »