« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月30日 (月)

第69回広告電通賞を受賞!

昨年、鉄道ファンに掲載されました、

キヤノン EOS 7D MarkⅡの観音開き広告ですが、

なんと!!

『雑誌広告電通賞』

を受賞いたしました!!

Img_2721_4Img_2723_3

2015年一年間で、日本におけるすべての雑誌広告の中でナンバーワンという賞であります。

いや~、すごすぎる賞でビックリしております。

このようなお仕事に関わることができで、本当に幸せです。

くわしくは → 「ここをクリック

| | コメント (16)

2016年5月20日 (金)

ワークショップ催行決定! 他いろいろ

Ganref
GANREF北海道ワークショップですが、催行が決定いたしました!

まだまだ募集中です。お安い飛行機チケットをお求めの上、ぜひご参加ください。お待ちいたしております!

※GANREFはデジタルカメラマガジンのSNSです。簡単な登録でどなたでもご参加できます。 → 「ここをクリック

Postcard

続きまして、6/7から開催されます、「青春18きっぷポスター紀行」。6/18(土)のスペシャルトークショーですが、定員300名様のところ現在200名様以上のお申し込みをいただいております。お席が少なくなってきておりますので、ぜひお早めにお申し込みくださいね。

もちろん無料です! → 「ここをクリック

そして、展覧会追加開催のお知らせです!

● 8月4日(木)~8月14日(日)<北海道>

さっぽろ東急百貨店 9階催物場

10:00~20:00(最終日は16:00まで)

です。北海道では2ヵ所で開催となります!

さて、

Dj1606g180pixel607b1116110205520x_6

鉄道ダイヤ情報6月号、巻頭連載「鉄道瞬景」ですが、今月は「秘境トロッコ」です。ぜひ書店にてご覧ください!

鉄道ジャーナル連載「鉄道写真は素敵だ」ですが、今回が最終回となります。2年間ありがとうございました!

デジタルカメラマガジン6月号では、「写真家7人のSEVEN SENSES」に今月号も登場です。レンズはEF400mm F4 DO IS Ⅱでございます。ぜひご覧くださいね!

さてさて、GW前後の撮影成果ですが・・・

磐越西線から飯田線へ

336a0124まずは中井侍駅へ。ここでの鉄道風景を世に発表したのは、きっと私だろうと自負しているお気に入り撮影地。その後、青春18きっぷのポスター撮影地に採用されました。

秘境感を出すために雨を狙って行きましたが、ちょっと雨霧の出方がイマイチ。再履修決定ですな・・・。

23為栗のお立ち台も、雨霧があるといいですね~!

特急も走る飯田線ですが、この周辺の本数はとっても少なく、カメラマン泣かせであります。

ブログの写真の大きさでは伝わりませんが、今はEOS 5Dsで鉄道風景をほぼ撮影しています。5,060万画素で撮る高精細の鉄道風景はたまりません。

| | コメント (0)

2016年5月15日 (日)

北海道ワークショップ募集中!

Ganref
GANREFワークショップ募集開始いたしました!

6/11(土)~6/13(月)の2泊3日で北海道です。新千歳空港集合・解散となります。

札沼線、留萌本線、富良野線、根室本線辺りを巡る予定です。

皆さまのご参加お待ちいたしております。くわしくは→「ここをクリック

さてさて、GW前後の撮影行の写真を少しずつ・・・。

336a9723スタートはSLばんえつ物語。毎年どこかの桜とのコラボを狙いますが、今年は津川と喜多方にしました。

336a97901順光で桜の美しさを素直に撮るのもいいですが、夕日にうっすらと染まる桜もいいものですね。

ここから西日本へ向かったのであります。。。

| | コメント (1)

2016年5月11日 (水)

更新できず・・・

Hd5a5959みなさん、ゴールデンウィークは楽しめましたでしょうか?

全然ブログの更新ができずすいません。

私は東海→西日本→東海→東日本と今年は本州をぐるりと巡っていました。

全移動距離を確認したら約1万キロ。今年は移動しまくりましたが、その割には満足のいく写真が少なく・・・。

明日は早朝の飛行機で九州へ行ってきます。この仕事が終わりましたら落ち着きますので、今回撮影した写真をご紹介いたしますね。

写真は限定赤プレートのSL銀河。悪天候の中での大爆煙は最高でした!

| | コメント (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »