« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月30日 (月)

ありがとうございました!

先日のトークイベントには、たくさんの皆さまにご来場いただき、本当にありがとうございました。皆さまの写真撮影に少しでもお役に立てれば幸いです。

トーク内容のおさらいは「四季を走る鉄道撮影術」(ここをクリック)でぜひ!

201601さて、鉄道ファン1月号をご覧いただきましたか?

巻頭のEOS 7D MarkⅡ観音開き広告ですが、私の作品となっています。すべて北陸新幹線E7・W7系で構成してみました。

観音開きのテーマは「静と動」。

もちろん、撮り下ろし作品です。

Img_2721_4Img_2723_3

ぜひ、書店にてご覧くださいね!

そして、EOS 7D MarkⅡ「私の7流。プロの実践カスタマイズ」冊子

Img_2726が出来上がりました!

かなり立派な冊子(というか本)になっていまして、各ジャンルの写真家の作品と、EOS 7D MarkⅡのカスタマイズ方法が掲載されています。

カメラ店などで無料でもらえますので、ぜひお店に行ってゲットしてください!

Dj1512g180pixel鉄道ダイヤ情報12月号が発売中です!

連載「鉄道瞬景」は、有楽町のクリスマスシーンです。

鉄道ジャーナルの連載も含めて、ぜひ書店にてご覧くださいね!

あと、月刊カメラマンの付録冊子で、ちょこっと記事を執筆していますので、チェックしてみてください。

| | コメント (3)

2015年11月19日 (木)

まもなく満席です!

_36a7113_2九州に来ています。写真はおなじみの肥薩線矢岳駅です。

この写真の大きさだと、駅名板とか見えないな~

九州は紅葉らしい紅葉は、今のところまったく見当たりません・・・。

さて、ご案内しております、

キヤノントークイベント「ドラマチックな鉄道写真を撮ろう!」

ですが、まもなく満席となります。

午前の部はおかげさまで満席。午後の部にほんの少しだけ空きがあります。

お時間がございましたら、ぜひ品川でお会いしましょう!

くわしくは → 「ここをクリック

| | コメント (0)

2015年11月14日 (土)

紅葉巡り・・・

_36a5307_2

_36a4730

_36a6208只見線のSLを撮りすぎて、ちょいと他路線の紅葉をじっくり撮れませんでしたが、東北をぐるりと巡ってきました。

今年の紅葉は正直美しくありませんでしたね。光を利用したり、構図を工夫したりして、何とか頑張って撮りました。

ネットなどにアップされた近々作品を参考に、その路線に行ったりしますが、どうも写真と違います。そう、画像処理で彩度をグンとかなり上げたり、WBを変更してかなり暖色系にしたり・・・。そういう作品が多い感じがします。

少々自分のイメージに近づけるための画像処理は良いと思いますが、やりすぎには注意しましょうね!(自戒の念をこめて)

美しくなかったらまた来年にリベンジ! いつしか本物の美しさに出会えると思います。

さてさて、これから西日本、九州方面へ出かけてきます。

| | コメント (1)

2015年11月 4日 (水)

Canon トークイベント募集開始!

_d5a2301東北を巡っています。写真は恒例の只見線のSL。試運転から撮影をしていました。有名撮影地はどこも爆煙で、誰もがニンマリ。かなり満足いく写真も撮れましたが、それはまたどこかで・・・。

さて、11月28日(土)に品川キヤノンでトークイベントを開催いたします!

「ドラマチックな鉄道風景写真を撮ろう!」

と、毎度のテーマでありますが、新作も色々とご覧いただければと思っています。

カメラの宣伝ではなく、純粋に鉄道風景写真に関して語ります。

直筆サイン入りポストカード、キヤノンオリジナルグッズのお土産付きです。

事前予約制となっておりますので、お時間がございましたらぜひ品川までご来場ください。

ちょっとしたカメラを持ってきた方がいいかも。。。

くわしくは → 「ここをクリック

| | コメント (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »