2015年8月
2015年8月27日 (木)
2015年8月21日 (金)
22日(土)・23日(日)イベント
明日、22日(土)は、東京ビックサイトにて、「鉄道ファン通巻650号記念・鉄道写真を楽しもう」に出演いたします。
東京ビックサイト会議棟102号室にて、私は13:30~14:15に講演いたします。
あさって23日(日)は、日本鉄道写真作家協会写真展「夜汽車」のイベントデーに午前、午後ともに参加いたします。
ニコンbis新宿にて、午前は11:00~12:30、午後は14:30~16:00の2回です。
くわしくは、このブログの8/2の記事をご覧ください。
皆さまのご来場お待ちいたしております!
2015年8月14日 (金)
残暑お見舞い申し上げます。
残暑お見舞い申し上げます。
ジリジリとした暑さもようやく一段落しましたねぇ。
今年はフラフラになりながら、ひまわり畑をいろいろ撮影しました。ひまわりと列車の組み合せはかなり難しいのですが、今年は結構見つけることができました。
だいたい同じ時期に咲くので、行けなかった撮影地も結構あり、分身したいと何回思ったことか・・・。
今年はひまわり&列車の撮影ポイントが多かった年でした~。
一番悔しかったのは、富良野線のひまわり。すごくいい場所に植えられていて、つぼみからずっと待っていました。5分咲きになり、あと1日か2日で満開だなぁと思いながら、翌日に行ってみたら、なんと泥と化していました。
そう、緑肥だったのですね。満開の直前でトラクターで潰して土とかき混ぜてしまうんですよね。「あと1日だけ待ってくれよ~」なんて心の中で叫びましたが、仕方ありません。肥料なんですから・・・。
嫌になって北海道から帰ってきた理由のひとつでもあります。
さてさて、お知らせです。
旅の手帖9月号が発売されました!
観光列車特集で、私は九州で取材してきました。
おれんじ食堂、SL人吉、いさぶろう・しんぺい、はやとの風を乗り継いできました。
ぜひ書店にてご覧ください。
鉄道ダイヤ情報9月号が発売されました!
連載 『鉄道瞬景』の第2回は田沢湖線。
朝霧に包まれる、早朝の鉄道風景を捉えた一枚です。
ぜひ書店にてご覧ください。
2015年8月 2日 (日)
イベント、写真展のお知らせ
31日は鉄道ダイヤ情報400号イベント「鉄夜博」トークイベントにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。抽選に当たってご来場いただいたにも関わらず、マイクの調子が悪くて、かなり聞きづらい状況だったと思います。本当に申し訳ございませんでした。
鉄道イベントと写真展のお知らせです。
8月22日(土)に東京ビックサイトにて鉄道ファン通巻650号記念イベントが開催されます!
プロの鉄道写真家7名によるトークイベントが朝から夕方までぶっ通しで開催されますよ~。
私は13:30~14:15に講演いたします。先着300名様にプレゼントもありますから、ぜひ朝からご来場くださいね!
くわしくは → 「ここをクリック」
今年も日本鉄道写真作家協会の写真展開催です!
今回のテーマは「夜汽車」。私は2点の作品を展示いたします。
イベントデーもありますので、ぜひご来場ください!
くわしくは → 「ここをクリック」
ちょいと難しいかもしれませんが、SAMURAI FOTO「フォト・サミット」に参加します!
私はEOS 5Dsに関する対談に出演いたします。
かなり勉強になると思いますよ。
ご興味のある方はぜひ! くわしくは → 「ここをクリック」
ちょっと前まで北海道にいました。今回の収穫はイマイチ。うまく撮れない自分が嫌になって帰ってきました。
先月の九州の仕事からどうやら歯車が狂ってしまったようで、うまくいきません。いろいろあって髪型の分け目を右から左にして気分転換してから、どうやらよくありません。
ということで、分け目を右に戻しました。修正、修正です!
・・・そんなのどうでもいいか
さてさて、今週から夏の撮り直しだ!