« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月22日 (水)

新連載 『鉄道瞬景』 始まりました!

7_01暑い日がつづきますが、いかがお過ごしですか?

写真は先週撮影した姫新線の有名撮影地。朝6時から夜7時過ぎまで、ず~~っとひまわり畑におりました。この写真の後に、なかなかいい写真が撮れましたが、作品はいつかどこかで・・・。

Dj1508180さて、8月号で通巻400号を迎えた「鉄道ダイヤ情報」。

新連載 『鉄道瞬景』 が始まりました!

私が追い求める、風景と鉄道の瞬と瞬との融合。毎月1枚作品を発表いたします。もちろん、過去のお気に入りも掲載しつつ、新作もがんばって撮影していきますのでお楽しみに!

かなりのプレッシャーですが、いつまで続くのか。

Now

日本カメラ8月号が発売されました!

「超レタッチ術」にて私のおすすめソフトと作例を紹介しています。

ご紹介するソフト、最高です!

ぜひ書店にてご覧ください。

Picbook2015キヤノン フォト アニュアル 2015が刊行されました。

私は招待作家ページのトップバッターで中央本線の作品が掲載されています。

どなたでも購入できますので、気になる方はぜひ!

くわしくは → 「ここをクリック

| | コメント (2)

2015年7月13日 (月)

釣り人が見える!

_36a0391_2

九州から広島でお仕事をして、北陸道を走って大糸線へ。

まだ梅雨明けをしていませんが、いいお天気だったので木崎湖を俯瞰する撮影地へ行ってきました。

大俯瞰なので、2両編成の普通列車は存在感を出せません。9両の「あずさ」を狙います。カラーリングのある車両はやっぱりいいですね~。

もちろん、EOS 5Dsで撮影。この小さな写真では5060万画素のスゴさをお見せできないので、ちょいと拡大!

湖に点のように写っているボートにズームイン!(ゴミじゃないですよ)

Photo釣り人がこんなにクッキリと写っている~!

すごい時代です。近い未来、億単位の画素数も出てくるのでしょうけど、そんなカメラを宇宙船に載せたら、すごい監視カメラみたいなものですね。宇宙から顔まで見えちゃうのでしょうね~。

いいんだか、悪いんだか、すごい時代だなぁ~。

| | コメント (0)

2015年7月 8日 (水)

新しい相棒が来ました!

0q0a2178一度帰宅して、また九州にやって来ました。

今回はJR九州の観光列車の取材で、いろいろ乗ってきました!

さてさて、新しい相棒がやって来ました、「EOS 5Ds」。

ゴールドエンブレムがまぶしい5060万画素であります!

(もちろん買ったんですよ・・・

_03嘉例川駅を撮影しましたが、すごい解像力!

といってもこの大きさじゃ分からないと思いますが・・・。

原版は、改札の上にある料金表の一文字一文字がクッキリ見えます。

世間はローパスフィルターキャンセルの「EOS 5DsR」で盛り上がっていますが、鉄道写真を撮られる方にはローパスフィルター付「EOS 5Ds」をおすすめします。

「R」だと、電化区間の電線にモアレや偽色が発生することがありますので、画像処理がスラスラできない人は「R」は難しいと思いますよ~。

(あくまでも私の感想ですので、ご参考まで・・・。)

0q0a1744肥薩線の吉松駅に青春18きっぷの夏編ポスターが貼ってありました。

うれしいですね~!

撮影地は鉄ちゃんなら皆さんご存知のあの場所です。それは置いといて、このポスター写真ですが、「EOS 5Ds」+「EF11-24mm F4L」の強烈コンビで撮影しました。(発売前からこのカメラを使わせていただいておりまして・・・)

ポスターは遠くから見るものですが、今回はポスターに目を近づけて5Dsのパワーを見てみてください。葉っぱの一枚一枚に、砂利の一粒一粒がスゴイ!

梅雨は嫌だなぁ~。晴れつづきの北海道へ行きたいな~

| | コメント (5)

2015年7月 1日 (水)

ななつ星 in 大村線

0q0a8956ちょっと前に九州は大村線へ行ってきました。棚田の写真を見て、6月の写真?と思われる人もいるとは思いますが、九州の田植えは遅いんです。

ななつ星in九州は、長崎本線で撮影したことがありますが、いつの間にかルートが変わっていてビックリ。危うく長崎本線で待ち構えるところでした・・・。

この時は大村線を走るルートでしたので、この棚田の風景と一緒にパチリ。夕方に通過するのですが、逆光なので、このボディーカラーだと目立たないよな~。

純白の列車ならばと思いつつ、写真はイマイチかな・・・。

さて、今月のお知らせ

90692917「風景写真」7-8月号が発売されました!

巻頭グラビア「絶景に会える夏」のトップに登場。

また、次回から鉄道風景フォトコンの審査員が私になりましたよ~。

ぜひ書店にてご覧ください!

くわしくは → 「ここをクリック

06181025_55821e23e2cde

月刊カメラマン7月号が発売されました。

今月のジャンル別フォト講座「鉄道」は私が担当しています。

超望遠レンズのお話です。

ぜひ書店にてご覧ください!

くわしくは →「ここをクリック

161_h1

デジモノステーション8月号が発売されました!

『さぁ「撮り鉄」になろう』ページにて登場しています。

ぜひ書店にてご覧ください!

くわしくは → 「ここをクリック

Cpc8

キヤノンフォトサークル7月号

特集「今年の夏は北海道を撮る!」

の鉄道を担当しています。

くわしくは → 「ここをクリック

| | コメント (3)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »