鯉のぼり♪
今年の桜撮影は終了し、新緑を求めて四国に来ております。
ですが、新緑どころか初夏の風景。あ゛~、新緑も早いのかよ~。
写真は予土線の十川の鯉のぼり。毎年の恒例ですね。
いや~、いい感じで風が吹いて、泳いでくれました!
鯉のぼり撮影は本当に難しいものです。無風ならダラーンとして絵になりませんからね・・・。「伊予灘ものがたり」も撮影しましたよ。青春18きっぷのポスターにもなったこの場所は減速運転。減速というか止まりそうなぐらいのトロトロ運転。写真がバリバリ撮れちゃいますよ~!
四国とはお別れして、フェリーに乗って佐賀関へ。
九州で数日撮影して、北海道へ向かいます。
| 固定リンク
コメント
5月3日に四国の高徳線の讃岐相生~阿波大宮で毛虫の大群が上り坂で列車を空転させたとニュースでたまにやっていますね。


毛虫も大量に集まれば列車を止める力があるということに驚いています。w(゚o゚)w 毛虫の力というより毛虫の体液の力ですが、毛虫にとっては踏みつぶされて悲劇ですね。
昨日からは、キハ40ではなく新車が代走しているそうです。キハ40は坂に弱く燃費が悪いそうで、JR四国の新車の方が燃費も勾配性能も良いみたいですね。このまま新車が走ってキハ40がひっそりと引退とはならないでほしいですね。
長根さんは、青春18きっぷのポスターでJR四国全駅に訪れたことがあるんですよね。「あぁ、あそこか」と景色を思い出されているのではないかと思います。僕は去年の夏休みに青春18きっぷでJRでは高松まで、琴電では志度まで行きました。海岸から琴電を撮影した写真を10月に見ていただき、もう少し海の割合がある方が良いとアドバイスをいただきました。
その先は未だ行ったことがなく、いつか行きたいと思っています。舞子~鳴門に鉄道が走っていたら、新大阪から新快速に乗ってすぐなのにと思っています。姫路から一気にスピードダウンして時間がかかって大変です。
投稿: 山田裕司 | 2015年5月 5日 (火) 15時42分