しだれ桜
桜を追いかけています!
いや~、今年はとんでもなく桜前線が早く北上しましたねぇ。追いかけるのが大変です。もう、北海道まで行ってしまいましたからねぇ・・・。
今年は「しだれ桜と列車」をひとつテーマに探してみました。これがなかなか絡まないのです。しだれ桜は満開でないと絵になりませんから、ロケハンにプラスして満開の日を合わせるのにとても苦労しました。
さてさて、ただいま釜石線におりますが、最後の桜を追いかけて長野方面へ向かいます!
桜を追いかけています!
いや~、今年はとんでもなく桜前線が早く北上しましたねぇ。追いかけるのが大変です。もう、北海道まで行ってしまいましたからねぇ・・・。
今年は「しだれ桜と列車」をひとつテーマに探してみました。これがなかなか絡まないのです。しだれ桜は満開でないと絵になりませんから、ロケハンにプラスして満開の日を合わせるのにとても苦労しました。
さてさて、ただいま釜石線におりますが、最後の桜を追いかけて長野方面へ向かいます!
山形城の桜が満開となり、天気予報を見たら日曜日しか晴れそうになく、慌てて始発の新幹線に乗って行ってきました。
今年の桜は1週間早いですね~。だいたい赤湯付近と一緒なのですが、赤湯はまだ2分程度。かみのやま温泉を過ぎたら一気に満開といった感じでした。
着いた時は快晴でしたが、お天気は下り坂。ドンドン雲が攻めてきます。
なんとか新幹線が来るまで曇らないでと願っていましたがドン曇りに。しかし奇跡が起こります!
なんと列車が定時にやって来ません。すると、雲が割れて青空が少しずつ見えてきます。
「来るな!来るな!もっと遅れろ!」と心の中で叫び5分が過ぎると、日の射した最高の瞬間に「つばさ」がやって来てくれました。
その後、ドン曇りから復活することは一度もありませんでした。まあ、この1枚が撮れたからいいかっ。
さて、GANREF×アスカネットのマイブックの記事がアップされました!
進化し続ける「マイブック」。ぜひレポートをご覧ください。動画もあります。
くわしくは → 「ここをクリック」
BIGLOBEの情報誌「サーイ・イサラ」にて連載が始まりました。
「旅に出たくなる風景×Railway」
と題して、私の鉄道風景写真と文章の連載です。
機会がありましたらぜひご覧ください。
くわしくは →「ここをクリック」
池袋コミュニティ・カレッジにて「四季を走る鉄道写真術」講座を開催いたします。
5/20(水) 19:00~20:30 座学
5/30(土) 秩父鉄道にて撮影実習(オプション)
6/11(木) 19:00~20:30 講評会(オプション)
私が執筆いたしましたムック、「四季を走る鉄道写真術」が教本になります。すでにお買い上げいただいた方は「教本なし」でお申し込みください。
撮影実習ですが、座学を受講された方が優先となりますのでご了承ください。空きが出た場合、撮影実習のみでも参加可能となります。
くわしくは → 「ここをクリック」
写真は先日、福島は庭坂で撮影してきたE3系つばさ。
新色になったので撮りなおしてきました。この撮影地になんと55人が大集合。皆さん素敵な写真が撮影できたことでしょう。
芸備線、備後西城の町並み。昔から気になっていた、醤油蔵のレンガ煙突を入れられる場所を探してパチリ。西日本にはこのような美しい町並みが数多く残っています。やはり瓦屋根はいいですね~。
逆光で屋根を輝かせて撮影したいところですが、列車がない・・・
次回は雨の日に狙ってみるかな。。。
三江線へも行ってきました。10年ぶりぐらいに行きましたが、素晴らしい路線ですね。写真は江平駅。昔撮影した時と全く変わっていませんでした。民家のある風景がお気に入りです。
ここには10年前の私には気づくことができなかった風景であふれています。私が通っていた岩泉線と空気感がとても似ています。岩泉線なき今、三江線にはまってしまいそうです。
本数は岩泉線よりはちょびっとだけ多いですが、似たようなものかな・・・。
でも、広島・島根に通うのは大変だなぁ。
10年歳を取ると、風景の見え方がかなり変わるんですね。つまり、写真も変わっているということ。さらに10年後、私はどんな写真を撮っているのでしょうね。。。
今年も桜のシーズン到来です。今年の一枚は身延線からスタート。
あっという間に満開になり、雨が降って散るという最悪パターン。
撮影ツアーのロケハンで紀勢本線に来ていますが天気は最悪。まあ、ロケハンなので天気はどうでもいいのですが、一日だけ晴れたので参宮線に行ってなんとか桜をパチリ。
この数年いつも思うのですが、せんろばたの桜はだいぶ弱ってきているように思います。花付も悪いし、なにせ元気がない。寿命60年説なんてありますが、いったいどうしちゃったのでしょう。
お手入れをされていないからか、てんぐ巣病になった桜がホント多いです。
植え替えをする地域も多いみたいですね。と言っても、立派になるまで50年かかるとしたら、もう撮影できる歳じゃないよな~。
さて、桜前線は北上を始めましたね~。だけれども週間予報はずーっと曇り。
お願いしますよ~、お天道様!