« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月31日 (土)

流氷行っちゃった・・・

0u1a6351昨日はお天気が良かったので、同じ場所へ。

流氷ははるか沖に行ってしまい、たぶん何かに引っかかって戻れなかった流氷がプカプカ浮いています。

びっしり接岸した写真よりも、青い海にプカプカ流氷が浮いているこちらの写真の方が、流氷のイメージですよねぇ・・・。

今年は積雪がすごいので、来週のツアーのお客様のために、ツアー会社の方とスコップでせっせと雪かきや道づくり。汗びしょで1日が終わってしまいました。

ですが、今日は大荒れ。釧網本線は終日運休。明日も終日運休が決定。

せっかく雪かきしたところが、きっと雪に埋まってしまうのだろうなぁ・・・。

また来週やり直しだなぁ。。。

明日はせんろばたに行っても列車は来ないので、休息&原稿書きタイムでのんびりします。毎日晴れちゃうと体が持ちませんわ。

| | コメント (1)

2015年1月29日 (木)

流氷びっしり!

0u1a53254日前の写真ですが、オホーツク海は流氷でびっしりでした!

で、今日行ってみたら、流氷は沖へ・・・。

次はいつ接岸するのかな~。来週の撮影ツアー時には戻って来てくれることを祈っています。

明後日からは道東は暴風雪の予報。だけど撮影ツアーのロケハン予定。困ったなぁ・・・。

数冊の本をご紹介したいのですが、今、撮影に原稿にバタバタ・ヘロヘロなので落ち着いたらお知らせしますね。

コメントお送りいただいた皆さま。いつもありがとうございます!

| | コメント (2)

2015年1月24日 (土)

富良野はいい天気♪

4e9a6357_4揺れまくるフェリーに耐えて、北海道へ入りました!

今日の富良野は快晴。とても気持ちのいい一日でした。

昔、青春18きっぷのロケの時、富良野で1週間天気待ちをしたことがあります。

冬の富良野はめったに晴れませんが、ピッタリとはまることもあるんですね~♪

さてさて、明日は根室本線を撮りつつ、網走へ向かう予定です。

| | コメント (2)

2015年1月23日 (金)

『新幹線半世紀』 仙台展開催中!

0q0a0161

0q0a0167全国を巡回しております日本鉄道写真作家協会(JRPS)写真展

『新幹線半世紀』

が仙台にて1/22より開催中です!

全国巡回も仙台でラスト。東北の皆さま、ぜひご来場くださいね!

2015年1月22日(木)~ 2月3日(火)土・日・祝日休館 10時~18時 

くわしくは → 「ここをクリック

只今、北海道行きフェリーに乗船中です。

冬の北海道の鉄道風景をたくさん撮れるといいなぁ~!

| | コメント (1)

2015年1月15日 (木)

カーナビが・・・!?

0q0a9706_2カーナビをふと見てみると・・・

「志布志市志布志町志布志」

「志」が何個あるんだぁ~!!

一瞬、カーナビが故障したか、バグが出たのかと思ってしまいました。

で、町をプラプラして役所の前を通りがかると・・・

0q0a9699ネタになっているのね・・・。

「志」が集まる町ということです。

ステキです。

| | コメント (0)

2015年1月14日 (水)

たまには定番を

0q0a8818冬の定番、富士山と新幹線。たまには定番を撮影するのもいいですね。

と言っても、日の出前からスタンバイして紅富士も撮りましたが・・・。

この超有名撮影地ですが、結構撮影場所に悩みます。私は、ケーブルを吊る支柱が最低の1本で、退避用の柵?が写らず、新東名が背景に写らないこの場所がお好みです。

有名撮影地とは言え、細かいことに毎度悩んでしまいますね。。。

新幹線を早朝撮って、そのまま鹿児島県は志布志へ。

ただいま、日南線で撮影しています!

何か、「お~っ!」という写真を出したいのですが、それはどこかで・・・。

| | コメント (2)

2015年1月 2日 (金)

月刊カメラマン新年号付録は「鉄道風景」カレンダー!

12161305_548faf8a427be_212161253_548facabe1369_2月刊カメラマン2015年新年号の付録は今年も「鉄道風景カレンダー」ですよ~!

なんと3年連続という快挙!

これも皆様にお買い上げいただいたおかげでございます。orz

鉄道誌ではありません、カメラ誌ですからね~

私は、3月・4月・9月・10月の4ヶ月を担当。

ぜひお部屋に飾ってくださいね!

誌面ですが「冬・ジャンル別フォト講座スペシャル」にて4ページ担当しています。

ぜひ書店にてご覧ください。

| | コメント (2)

2015年1月 1日 (木)

あけましておめでとうございます

Naganeあけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い申しあげます

| | コメント (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »