« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月31日 (水)

『The Photographers』 Gyao!で無料で見れます!

Bnr_300_600『The Photographers』再放送ご覧いただきましたでしょうか? 再放送って言っても、「BSじゃ見れないぞ~!」という方へお知らせです!

Gyao!にてパソコン、スマホ等から無料でご覧いただけますよ~。

1月までらしいですが・・・。

さっき見ましたが、BGMがBS番組と全部変わっていました。音楽が変わるとだいぶ印象が変わるんだなぁ~。

BS番組のU2はカッチョ良かったけど…

大人の事情かな。

お正月休み、ぜひのんびりとご覧くださいね!

→→→ 「ここをクリック

新しいEOS 7D MarkⅡの広告。この後ろ姿はもちろんルーク・オザワさん。いつもカッコいいよな~。

「生真面目な男」は、こういうカッコいいオジサンにはなれそうにないですな…

というか、こういうシルエットにならん。

| | コメント (2)

2014年12月27日 (土)

The Photographers 12/29~再放送!

Main
キヤノンプレゼンツ 『The Photographers』

好評だったようで、BS朝日にて3日連続再放送されます!

私が出演しているとか関係なく、かなり面白いドキュメンタリー番組です。

12/29 鉄道・飛行機 編 BS朝日 あさ9:00~10:55

12/30 生物 編 BS朝日 あさ9:00~10:55

12/31 スポーツ 編 BS朝日 あさ10:00~10:55 (時間が違います)

前回見逃してしまった方、こんな番組知らなかったという方、ぜひご覧くださいね!

私はもちろん12/29 鉄道・飛行機 編で登場です。

くわしくは → 「ここをクリック

| | コメント (2)

2014年12月21日 (日)

EOS 7D MarkⅡ CM

BS番組「The Photographers」から始まったEOS 7D MarkⅡのテレビCM。

今も地上波などで突然流れてビックリしてしまうのですが、なんとCMもカタログと同じく7種類あるんですよ・・・。

今日、京浜東北線に乗っていたら、ドア上のテレビ画面に鉄道版CMが突然流れてビックリ。混んでいる車内の画面に自分が出てくると、かなり焦ります。

ということで、7種類すべてをどうぞ~

ご注意

これを見ると、欲しくなってしまいますので、お気を付けください。

| | コメント (1)

2014年12月16日 (火)

『新幹線半世紀』 名古屋展開催!

Postcard全国巡回をしております、日本鉄道写真作家協会(JRPS)写真展

『新幹線半世紀』

キヤノンギャラリー名古屋にて開催です!

12/18(木)~1/7(水) 【12/27~1/4・日曜、祝日休館】

名古屋では銀座、梅田と同様に12/20(土)にトークイベントを開催します。

くわしくは → 「ここをクリック

私は、初日18日(木)のお昼過ぎまでと、20日(土)終日在廊しております。

皆さまのご来場お待ちいたしております!

| | コメント (2)

2014年12月15日 (月)

岩泉へ行ってきました!

0q0a8609岩泉の皆さんよりご連絡をいただき、岩泉へ行ってきました!

愛してくれてありがとう 『岩泉線賛歌写真展』 の審査員としてでもあります。

0q0a8619とても悲しすぎる形での廃止となった岩泉線。岩泉線を愛した皆さんの作品で会場はいっぱいです!

0q0a86250q0a8630

この何ともたまらない雰囲気の扉を開けると、展望ビデオコーナー!

展望ビデオを見ると、廃止になってしまったということなんて信じられなくなってしまいます。

今日も駅に行けば、いつものキハが待っていてくれる。そう感じてしまいました。

帰りはいつも通り岩泉線に沿って茂市まで車で走りました。

押角駅、岩手和井内駅の照明が点いていて、今にも列車がやって来そうでした。

だけど、ショックなことが・・・

24秋はカラマツが美しく・・・

49夏は長靴履いて撮影したなぁ・・・

この思い出いっぱいの撮影地が

0q0a8639押角トンネルが道路化される準備工事でしょうか、あの風景は無くなってしまいました。こんな風景になっているなんて、想像すらしていませんでした。

こうして時というものは流れていくのですね。

岩泉線賛歌写真展は12月25日ごろまで岩泉うれいら商店街にて延長開催されています。ぜひ岩泉へ!

岩泉線の素晴らしさは → 「ここをクリック」(HP Special Site)

| | コメント (0)

2014年12月10日 (水)

北海道にいます!

0q0a7613_2北海道に来ています!

といっても、あまり鉄道写真が撮れるお仕事ではありません。

滝川駅に行ったので、ちょいと寄り道して近くの札沼線・新十津川駅へ。

雪の積もった時に行くのは初めてです。なかなかカワイイ駅だなぁ。

美唄焼き鳥の有名なお店に行きましたが、電話がじゃんじゃん鳴って、焼き鳥もジャンジャン焼いてスゴイお店でした。だって、一人のオーダーが40本とか50本なんだもの~。スゲー!

家族で食べると言っても、すごい量だなぁ~。美唄の人は焼き鳥大好きなんですね!

もちろん、私もいただきましたが、チョーおいしかったです。

さてさて、日曜日には東京でお仕事なので、自分の作品撮りはできそうにありません。あ~あ。

だけど、金曜日1日ぐらいはなんとか時間を作って写真撮りたいな~。

| | コメント (1)

2014年12月 5日 (金)

撮り鉄大忘年会 開催!

Top212月28日(日)12:30~14:30に東京お台場の「TOKYO CULTURE CULTURE」にて「撮り鉄大忘年会」を開催いたします!

食事とドリンクを楽しみながら、楽しい撮り鉄忘年会にぜひご参加ください!

くわしくは → 「ここをクリック

71mscb2f8xl

さてさて、

文藝春秋12月号のグラビアページにて11ページにわたって作品が掲載されています!(途中の列車紹介ページは除く)

「紅葉の列島を鉄道で旅する」

ぜひ書店にてご覧ください!

201412
CAPA12月号が発売されました!

キヤノンの新レンズ

EF100-400mm F4.5-5.6 L IS Ⅱ USM

のレポート記事を担当しています。

11141006_546555951e714
月刊カメラマン12月号が発売されました!

EOS 7D MarkⅡ

のインプレ記事を担当しています。

ぜひ書店にてご覧ください。

鉄道ジャーナル連載も今月ももちろんありますよ!

| | コメント (0)

2014年12月 1日 (月)

SL冬の湿原号&道東撮影ツアー 募集開始!

Photo昨年の東北エモーションツアーでご好評いただきましたトップツアーの鉄道撮影ツアー第2回開催です!

今回は釧網本線撮影ツアーです。SL冬の湿原号はもちろん、ローカル列車も撮影しますよ~。そして、北浜駅のレストラン「停車場」を貸し切って、夕食を楽しむオプションもありますよ!

12月1日正午より受付開始です!→「ここをクリック

人数の多いツアーですので、私のGANREFツアーのように濃密ヘロヘロツアーではございませんのでご安心ください。初心者の方でも楽しめるツアーになっております。

2泊3日がオススメですが、1泊2日コースも設定。また、マイルを使うとかLCCを利用する方のために、空港集合解散コースも設定しております。

ご参加お待ちいたしております!

Img_2632さてさて、全国巡回しておりますJRPS写真展「新幹線半世紀」が札幌にやって来ましたよ~!

銀座、梅田、福岡と無事終了し、札幌、名古屋、仙台と続きます~。

札幌は2014年11月27日(木)~12月9日(火) 9:00~17:30 土・日・祝休館です。

先日、飛行機でびゅ~っと札幌まで行ってきました。

いつもは船に乗って丸一日かけて行くのですが、羽田から飛行機で1時間ちょいで到着。

全然北海道へ行った気がしませんでした。これはいけないなぁと感じました。

やはり、それなりの時間をかけて北海道に入る大切さ。撮影に行く際はなおさらだと感じました。僕の場合ですが、飛行機でビュ~っとワープして撮影しても、いい写真は撮れそうにないな・・・。

そう感じてしまいました。

あくまでも僕の場合ですが・・・。

| | コメント (1)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »