« 幸せの黄色い・・・ | トップページ | 『四季を走る鉄道撮影術』 ついに発売!! »

2014年4月16日 (水)

さくらの駅

_q0a2987西日本の桜を追いかけつつ、只今お仕事で四国は宇和島にいます。

今年は桜のボリュームがどこも最高ですね!

いや~、満開の桜をいっぱい撮りました~!!

写真は因美線の三浦駅。桜に包まれる駅として有名で、平日でも日中はカメラマンでかなり混雑するそうです。

という私は、混雑する日中には撮影いたしません。。。

_q0a3187_2因美線といえば木造駅舎が美しい美作滝尾駅。通りがかれば必ず立ち寄る駅ですが、桜のシーズンは初めてでした。立派な桜ですね~!

因美線は家並みも美しく大好きな路線のひとつです。

1西日本は四季の美しさは東日本に比べて劣るものの、家並みの美しさは素晴らしいものがあります。 ホッとする日本の風景が広がります。

桜前線は東北に入りました。早く追いかけたいと四国で指をくわえています。

もうすぐ19日。あの本がついに発売です!

|

« 幸せの黄色い・・・ | トップページ | 『四季を走る鉄道撮影術』 ついに発売!! »

コメント

こんにちは、初めてコメントします。
先日はどうも。
早朝の無人駅にて、「プロ」、「アマ」、「記者」という、ちょっと怪しげな3人でしたが、いろんな話が聞けて良かったです。
冷え込みが厳しい時間帯でしたが、心温まる楽しいひとときを有難うございました。
現在、宇和島滞在ということは、「新幹線」の撮影でしょうか?素晴らしい作品を期待しています。
本で紹介されると激パも予想されますが、ご縁があれば、何処かでお会いするかもしれませんね(達磨族に囲まれて)?
そのときは宜しくお願いします。
貴殿のますますのご活躍を心よりお祈りいたします。それでは、また。

投稿: やまぐち(HN:元帥) | 2014年4月18日 (金) 19時52分

先日は因美線の撮影お疲れ様でした
滝尾駅の桜もだんだん緑色になってきて
三浦駅のホームに散った桜の花びらを快速列車が吹き飛ばすようになりました。
三浦駅では、プロの方とは知らずに会話してしまって失礼しました。
おじさんが突然現れて2人で「あ〜っ!」と思ったこと、僕にとっていい思い出になりました。
再びお会い出来ることを楽しみにしてます。ありがとうございました。

「四季を走る鉄道撮影術」を買いにこれからアマゾンいってきまーす

投稿: 19 | 2014年4月19日 (土) 01時10分

やまぐちさん、19さん、コメントありがとうございます。
三浦駅では本当にありがとうございました。
本当に素晴らしい駅ですね!
そして、因美線は大好きな路線でもあります。
またお会いできることを楽しみにしております。

投稿: 長根広和 | 2014年5月 5日 (月) 13時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 幸せの黄色い・・・ | トップページ | 『四季を走る鉄道撮影術』 ついに発売!! »