« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月19日 (火)

真岡鐵道ワークショップ!

_q0a231917日の日曜日はGANREFワークショップで真岡鐵道へ行ってきました!

久しぶりの日帰りコースで、13名の方にご参加いただきました。

お天気は雲一つない快晴で、欲を言えば多少の雲が欲しかったですね。

もちろん、「SLもおか」を撮影したのですが、煙は相変わらずのイマイチでした。返しの天矢場もかなり煙が少なくてガッカリ。ものすごく煙を出してくれる時もあるのですが、こればかりは運ですね。。。

P1090200_2SL撮影後は烏山線を撮影しに龍門の滝へ。ここは鮭が遡上してくるんですね~。

体がボロボロになった鮭の夫婦が、最後の力を振り絞って滝壺で産卵していました。

さてさて、参加者の皆さん!

傑作は撮れましたか~?

GANREFではありませんが、来週、再来週と撮影会が続きますう~。

| | コメント (3)

2013年11月 7日 (木)

デリカ君、ギブアップ。。。

0q0a1472三重は四日市に来ていますぅ。。。

突然、デリカ君が「ガタガタガタ・・・」と大震動!

そーっとアクセルを踏みながら先に進みましたが、ついにギブアップ。アクセルを踏んでもエンジンが唸るだけで前に進みません。。。

参ったなぁ・・・と左前方に警察署。たまたま下り坂だったので、その勢いだけで警察署の駐車場に100点満点の車庫入れ完了。はい、JAFさんです。。。

神様、仏様、JAF様という感じでレッカー移動してもらい、悲しいかな廃車置き場に並べられてしまいました。。。

CVTが壊れてしまった模様の危篤状態。たまたま、整備工場がレンタカー屋さんもやっていたので、只今そのレンタカーでお仕事中です。

3年半で22万キロも走ってしまったからなぁ。。。でも、先月行った北海道の山の中で壊れたと想像したら、ゾッとしてしまいます。また、取材後だったのでお仕事にも影響が出ず、不幸中の幸いとプラス思考でお仕事しています。

さてさて、この前に進まない(バックもできない)デリカ君と、大量の荷物をどうやって横浜に返すか・・・。

頭が痛いなぁ~。トラックで運んでもらうしかないよなぁ・・・。

壊れるなら横浜で壊れてくれよ~、デリカ君。

まあ、22万キロも大きな故障もなく、激しい道もなんのその。

デリカはいい車ですわ~。

って、褒めておこう・・・。

| | コメント (4)

2013年11月 3日 (日)

錦秋の田沢湖線

_q0a0628北海道から田沢湖線へ「スーパーこまち」を撮影に。

北海道では紅葉がイマイチなんて言っていましたが、大沼公園では雲海と列車というゾクゾクしてしまう写真が撮れ、その日の午後には虹と列車が撮影できました。それもなんと本数がめちゃくちゃ少ない函館本線の山線!その日は1日に虹を5回も見てしまいました。

さてさて、田沢湖線の紅葉は結構きれいでしたよ。地元のカメラマンは全然ダメとは言っていましたが、ここ数年ではそこそこ良かったと私は思います。

_q0a0650_3「スーパーこまち」初めての秋なので同業者もいっぱい来ているのかと思いましたが、一緒だったのはレイルマンの村上君だけ。

村上君とはなんと北海道から秋田行のフェリーで偶然一緒。しかもベットもとなり同士でビックリ!考えていることが同じだったんですねぇ。。。

有名な仙岩峠のお立ち台ももちろん撮りましたが、ちょっと外れたところもなかなかいいでしょ。僕はこちらの撮影地の方が好きです。列車は小さいけどね。

大沼公園の写真、虹の写真はいずれどこかで発表しますのでお楽しみに!

さてさて、今週は名古屋へ出かけてきます。

| | コメント (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »