« 黄昏の球磨川 | トップページ | ギュウギュウです »

2013年10月10日 (木)

いい駅だぁ・・・

Eo1a1995肥薩線に来ています。

肥薩線にはいい駅舎がたくさんありますねぇ。

嘉例川駅に大隅横川駅、大畑駅に矢岳駅と……

話題の豪華列車「ななつ星」も夜に嘉例川駅でかなりの長時間停車をします。なんだか、星空観察をするためだとか・・・。

「ななつ星」にはもちろん乗れませんが、嘉例川駅できれいな星空を見ることができましたよ!

もちろん、無料で。。。

|

« 黄昏の球磨川 | トップページ | ギュウギュウです »

コメント

素敵な駅舎ですね。
待合室の屋根が高いと落ち着きますね。
これで静かな空間で振り子時計のカチコチ音がしていると…うたた寝してしまいますね。(^^;;
私が一番、印象に残っている駅舎は只見線の新鶴駅です。
木造駅舎で木製ラッチ、入口には円筒の赤ポストなど、とても素敵な駅でした。(現在はとんがり屋根のかわいらしい⁈駅舎です(T_T) )

投稿: ダイノ | 2013年10月10日 (木) 22時56分

明治時代にタイムスリップしたような、素晴らしい空間ですね!
「ななつ星」に乗って星を見に行くなんて、鉄道と星好きの私には夢のような話です。
長根先生の撮った星空の下を行く「ななつ星」が見たいです!

投稿: K次 | 2013年10月13日 (日) 13時37分

ダイノさん、こんばんは。九州はいい駅がたくさん残っていますよ~。特に肥薩線は路線が鉄道博物館と言えるぐらいの古い鉄道施設が残っていますねぇ。只見線は、どんどん建て替えされてしまって寂しいですね。

K次さん、こんばんは。嘉例川駅で星空を見たときは、別のお仕事中で、もちろん「ななつ星」も走っていませんでした。
中井さんが素敵な作品を撮影されていましたね。
「ななつ星」ですから、なんとか星と絡めて撮影したいですね。いつかガンバリます。中井さんの真似はできませんから、参ったなぁ…笑

投稿: 長根広和 | 2013年10月15日 (火) 19時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 黄昏の球磨川 | トップページ | ギュウギュウです »