« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月27日 (日)

GANREFワークショップ 真岡鐵道 募集中!

Photo_402_211月17日(日)にGANREFワークショップを真岡鐵道にて開催いたします!

真岡鐵道は2回目になります。このところ遠方で泊りがけのワークショップが続きましたが、今回は新宿からバスで日帰りとなっております。ぜひ一緒にSLを撮影しに行きませんか?

GANREF会員でない方も、簡単な登録でどなたでもご参加いただけます。

募集〆切は11/5(火)正午までです!

くわしくは → 「ここをクリック
皆さまのご参加お待ちいたしております!

※第1回真岡鐵道ワークショップと基本的に同じ撮影地へ行きます。

| | コメント (0)

2013年10月26日 (土)

ぬかなん

Photo糠南(ぬかなん)駅の俯瞰に行ってみました。

風景が大きすぎて駅が分かりづらいですが、一番手前の踏切のところに、1両分だけのホームがありますよ~。

紅葉はピークを越えて晩秋の様相。白くパックされた草ロールがゴロゴロしていて美しい景色でした。

芽吹きの季節にまた訪れたいです。

只今、札幌で溜まりに溜まったデスクワーク。天気も悪いし、心置きなく仕事ができます。明日から函館本線に行ってみます。

| | コメント (0)

2013年10月25日 (金)

今年の紅葉は・・・

Photo瀬戸大橋から北海道へやって来ました。

もちろん、紅葉を撮影しに来たのですが・・・

いや~、今年の紅葉はダメです。色づきは悪いし、深みもない。このところの気象の影響でしょうか、どこへ行っても美しくありません。

昨年があまりにも綺麗だったので、そう感じてしまうのかもしれません。

上の写真は宗谷本線の音威子府付近。もう終わりに近いですがまあまあって感じ。石勝線もイマイチ。夕張支線はまあまあ。富良野線もダメ。根室本線もイマイチ。・・・どこもダメじゃん。

かなりワクワクしてやって来たのですが、かなりガッカリ。。。

残るは道南、函館本線だぁ~!
と、ブツブツ言っておりますが、

本日、おなじみのFMサルース「TRAIN-TRAIN」に電話で出演します。

長根の声を聞きたくて我慢できない(そんな人いないよなぁ)アナタ。ぜひ聞いてくださいね。紅葉がダメだなんて言っておりますが、紅葉特集のようで・・・

21:10頃から声だけ出演します!

USTREAM → 「ここをクリック」 

サイマルラジオ → 「ここをクリック」してFMサルースへ

TRAIN-TRAINブログ → 「ここをクリック

| | コメント (2)

2013年10月20日 (日)

空中散歩♪

Photoこの時期に撮影したくなってしまうのが、瀬戸大橋の夕景。

大きな太陽をバックに、列車のシルエットを狙います!

いつか、この大きな太陽の中に列車を入れて撮影したいのですが、天候と列車通過時刻、そして私のスケジュールと、うまくかみ合いません。

数年以内に何とか達成したいものです。。。

| | コメント (0)

2013年10月17日 (木)

国鉄色はいいねぇ・・・

_o1a34843連休は超天気が良かったので、棚田と海と列車を撮りに大村線へ。

ちょうど稲刈りをする直前で、ギリギリ黄金色の棚田を撮影することができました。ここは6月に田植えをするので、稲刈りが遅いんですよね。。。

何本か撮影していると、やって来ました!国鉄色!

リバイバルということで各地でこのカラーリングが復活していますが、やっぱりいいですねぇ。何でしょう、どんな風景にも実にマッチするんですよね!

現在は、さまざまな塗り分けやラッピングの車両がいっぱいですが、国鉄時代は数種類の塗り分けのみ。当時のデザイナーさんは、なんて日本の風景にマッチしたペイントデザインをされたのかと、本当に感心してしまいます。

最新ディーゼルカーも、みんなこの塗り分けにしてもらえないかなぁ・・・。

東北のキハ110系だって、この塗り分けにしたら東北の風景にすごくマッチしそうだけどねぇ。

| | コメント (0)

2013年10月15日 (火)

ギュウギュウです

_o1a2855今日から「ななつ星」が運転開始ですね!

先週末「ななつ星」(試運転)を初めて撮影することができました!

たまたま九州でお仕事だったので、お仕事終わりにちょこっと撮影。

7両で定員30名の「ななつ星」ですが、なんと狭い運転室に5人の乗務員

もうギュウギュウです・・・。

今日テレビで見ましたが、運転士さんも専用の制服を着ていましたね。

だから、試運転は一生懸命撮影してもお仕事的には意味が無いのよね。

(左側の皆さんの制服はななつ星仕様じゃないですよね??)

いっぱい撮らなくて良かった・・・。

あ~、報道公開に行きたかったなぁ。弊社の猪井と助川は車内を堪能したみたいですが・・・。僕は、お金払って乗るぞ~!!

と強がり言ってみたり・・・。なのに1人77万円に値上げとはねぇ。トホホ。

| | コメント (3)

2013年10月10日 (木)

いい駅だぁ・・・

Eo1a1995肥薩線に来ています。

肥薩線にはいい駅舎がたくさんありますねぇ。

嘉例川駅に大隅横川駅、大畑駅に矢岳駅と……

話題の豪華列車「ななつ星」も夜に嘉例川駅でかなりの長時間停車をします。なんだか、星空観察をするためだとか・・・。

「ななつ星」にはもちろん乗れませんが、嘉例川駅できれいな星空を見ることができましたよ!

もちろん、無料で。。。

| | コメント (3)

2013年10月 6日 (日)

黄昏の球磨川

_o1a1679九州は熊本にお仕事で来ています。

ななつ星ではありませんよ。。。(撮りたいなぁ~)

台風が去ったと思ったら、また次の台風が接近中。今日は貴重な晴れだったので、朝5時出発でお仕事関係を徹底的に片付けてました。

といっても、もくもく雲と快晴が半分ずつのヒヤヒヤ天気。ホント、胃が痛いドキドキの一日でした。

帰り際に球磨川沿いを走る肥薩線をパチリ。おとといは川面が真っ赤に染まる超絶景だったので(列車は通過後でした)、今日撮ってやるぞ~と再度行きましたが、ちょいとイマイチかな・・・。というか、おとといが綺麗すぎました。

逃した獲物は大きかった。。。

| | コメント (0)

2013年10月 3日 (木)

2014年カレンダー 『四季と鉄道』 発売!!

0010000000382_32013年版が大好評でした、マシマ・レイルウェイ・ピクチャーズ撮影のカレンダー

『四季と鉄道』 ~日本の絶景十二彩々~

の2014年版が交通新聞社より発売されました!

自分で言うのも何ですが、すっごくいいカレンダーですよ~!

私の作品は、「2012.11&12」月、1月、3月、4月、5月、6月、9月、10月、12月の9作品といっぱいありますよ~。

鉄道カレンダーは各社からたくさん発売されますが、ぜひぜひこのカレンダーを皆さまのお部屋に飾っていただけませんでしょうか。orz

表紙+13作品で1,300円(税込)。つまり1ヶ月100円でございます。

交通新聞社サイト(送料無料) → 「ここをクリック

全国の書店、ネット書店でもご購入いただけます。

皆さまのご購入よろしくお願いいたします!

| | コメント (2)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »