« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月29日 (水)

水鏡の季節ですね♪

_q0a69621新緑、水鏡を求めて福島→山形→秋田→岩手と撮影していました。

と言っても、メインは「スーパーこまち」であります。 E6系最初の春ですから、お仕事上ガンガン撮らなくてはなりません。おかげさまでお天気にも恵まれて大量に撮影ができて大満足でした。

水鏡がとっても綺麗なシーズン。撮れてしまえば口笛を吹いてルンルンですが、これがかなり難しいのです。

ちょっとの風が吹いてもダメだし、水田に溜まった水の量もかなり影響します。また、藻がすぐに湧いてきて、鏡のようになるのはほんのわずか。満開の桜を求めるよりもはるかに難しいお題です。

_q0a6588鳥海山も綺麗に映ってくれました! 今回の撮影行は岩手山に鳥海山、月山と名峰を望むことができて気分爽快。「485系いなほ」もそろそろ引退らしく、沿線には多くの鉄道ファンがいらっしゃいました。

_q0a6179只見線の水田俯瞰。 いや~美しいですね。太陽が隠れてくれて大成功でした。日が出てしまうと、ただの絵葉書写真になってしまうので、いつもの逆で「曇れ!曇れ!」と祈っていました。。。

_mg_2589「スーパーこまち」を待っている合間に、近くを走る秋田内陸縦貫鉄道をパチリっ。角館駅のすぐ近所なのですが、いい雰囲気の写真が撮れました。

という感じで帰ってきましたが、週末にはお仕事でまた岩手・秋田に出発です。

| | コメント (4)

2013年5月19日 (日)

桜を追いかけて・・・ つづきのつづき

このところ、文字の更新ばかりですいません。

桜から新緑の時期は一年で一番忙しいもので・・・。

さてさて、桜のつづきのつづきです。

_q0a2766といっても、ソメイヨシノはほぼ終わってしまい、八重桜を追いかけていました。

まずは、GANREFワークショップでも行きました「SLばんえつ物語」と八重桜。

いや~、ボリューム満点で綺麗でした!

この時期は只見線のソメイヨシノが満開になるのですが、会津柳津の有名撮影地に行ってみると・・・

_q0a2352きゃ~~~!!

これは1分咲きではありませんよ。これで満開なんです。

今年はウソという鳥が花芽を食べてしまい、会津はどこもこんな状態。うそっ!

今年は雪が多かったからかなぁ・・・、今年の桜は大ハズレでした。。。

_q0a2531だけど、しだれ桜はどこも大丈夫なんですね~。たぶん、枝がユサユサ揺れるから、鳥が枝にとまれず花芽を食べられないのではと勝手に推測・・・。

その後、桜撮影で大満足だった庭坂に行ってみました。

_q0a3038_2お~!今度は梨の花で満開です。庭坂周辺は桜→桃→梨→林檎と花が順番に咲く最高の撮影地です。

_q0a3409今回も安達太良山もしっかりと望むことができました。

そんでもって、今度は湖西線へ移動。もちろん桜は終わっています。

_q0a5313はいはい、今度は藤の花ですね~。 久々にサンダーバードを撮りましたが、ほとんどがカッコ悪い顔ばかり。おにぎり顔の先頭車はどこに行ってしまったのだろう…?

帰り道に中央西線へ行くと、桜に出会えました!

_q0a5735この桜が今年最後の桜撮影になるのかな・・・。

いや~、二ヶ所ぐらいまだ狙っているところがあるんです。うふふ。

これからは新緑や田んぼの水鏡を中心に撮影に出かける予定です。

 

| | コメント (0)

2013年5月16日 (木)

17日(金) FMサルース TRAIN-TRAINに出ます!

なかなか写真をアップできずごめんなさい。(土日にはなんとか・・・)

取り急ぎお知らせを。。。

今週の金曜日のFMサルースTRAIN-TRAINにゲスト出演します。

もう何回目かな、かなり出演させていただいていますが、レギュラー写真家の久保田敦さんがお仕事のようで、またまたピンチヒッターでございます。

テーマはたぶん鉄道写真講座初級編らしい・・・。

21:00~ですので、お仕事帰りにぜひ聞いてくださいね。もちろん、USTREAMで動画配信もしていますよ!

USTREAMは → 「ここをクリック

サイマルラジオは → 「ここをクリックしてFMサルースをクリック

TRAIN-TRAINホームページは → 「ここをクリック

さてさて、明日は早朝から静岡へ行ってきます!

| | コメント (1)

2013年5月11日 (土)

キヤノンフォトサークル フォトセッション募集中!

Imagetop1

Ttl_photosession_3キヤノンフォトサークルのフォトセッションにて鉄道のジャンルマスターを担当しております。

自慢の作品をドシドシご応募ください。

(キヤノンフォトサークルのご入会が必要です)

くわしくは → 「ここをクリック

さてさて、更新が遅くなりまして申し訳ございません。金曜の夜に帰ってきたのですが、また今日から出かけることになりました。

ということで、全然写真整理する暇がなく、写真はもう少しだけお待ちくださいね。

と、これだけではつまんないでしょうから、先日のGANREFワークショップの様子が動画になっておりますので、よろしければご覧ください。→ 「ここをクリック

次回のワークショップは7月13~15日に北海道を予定しております。

では、今回は長野県と滋賀県に行ってきます!

| | コメント (0)

2013年5月 1日 (水)

トレたび×SanDisk サイトオープン!

SandiskSanDisk Labにつづきまして、JRグループ協力のWeb site「トレたび」にて連動サイトがオープンいたしました!

爆煙の「SLもおか」の動画も撮ってきましたよ~。

天矢場のお立ち台ですが、こんなに煙を出すのは、私は初めて見ました。

ぜひご覧くださいね! → 「ここをクリック

GWは只見線、磐越西線と撮影して、ただいま新潟にいます。作品は落ち着いたらアップしますので、少々お待ちを・・・。

29日はC57が故障してしまい、まさかの「DLばんえつ物語」に。

5/3 までに治ってくれるといいですよね・・・。

| | コメント (2)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »