« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月31日 (日)

四国はさくら満開です。

ちょいと大がかりな撮影を終え、四国は高知に来ています。

四国は桜が満開です。やっと今年初の桜撮影です。

_q0a9135_2予讃線の新しくなったアンパンマン宇和海。なんか楽しそう。。。

_q0a9389_2予讃線沿線はどこも桜満開。風が吹くと桜吹雪が舞います。

あと数日でおしまいかな…。

_mg_9263ずっと満開がつづいて欲しいけれど、そうはいきませんね~。

桜吹雪を見ていると、ふと自分の人生を考えちゃいますね。。。

いま何分咲きなのだろうか? そもそもつぼみが無かったりして・・・

ということで、今年は満開の桜を追いかけていけたらなと思っています。

| | コメント (0)

2013年3月25日 (月)

いろいろとお知らせ

305鉄道ジャーナル5月号が発売されました!

今月は巻頭グラビアを担当していますよ~

『北国の古豪』~寝台特急牽引機 氷雪の旅路~

1月に北海道で撮影してきたDD51のグラフです。

4日でブルトレ撮影をよくがんばったなぁ~とホッと一息ですぅ~。

ぜひ書店にてご覧くださいね!

14786

旅と鉄道5月号が発売されました!

今月の『鉄道写真劇場』は私のグラフページとなっています。

テーマは「瞬景」。

私の鉄道写真に求めるものを熱く語っております。

ぜひ書店にてご覧くださいね!

03151024_514278487599a

月刊カメラマン4月号が発売されました!

55ジャンル「撮影の王道」にて、新幹線とSLを担当しています。

鉄道は先輩の中井精也さんと山崎友也さんも執筆されていますよ。

ぜひ書店にてご覧くださいね!

Cover01

JTB時刻表4月号が発売されました!

今月の表紙は、昨年私が撮影しました、御殿場線は山北の桜並木。超有名撮影地ですよね。

JR線を走る小田急MSEが表紙になるというのは、JTB時刻表ならではですよね。

ぜひ書店にてご覧くださいね!

1304jr160はいはい、こちらも忘れてはいけません。

JR時刻表4月号が発売されました!

なんと、記念すべき600号ですよ~

これは保存用も買わなければぁ~。

連載、「ごちそう路線旅」は牟岐線です。

ぜひ書店にてご覧くださいね!

さ~て、GANREFワークショップ募集のお知らせです!

Ws今回のワークショップは2日間!

只見線と磐越西線で行いますよ~。

4月28日(日)~29日(月・祝)開催で、どちらか1日だけの参加も可能です。

早朝から只見線を撮影。磐越西線ではSLばんえつ物語を撮影する予定です。

早春の会津に一緒に撮影に出かけませんか?

くわしくは → 「ここをクリック

| | コメント (0)

2013年3月24日 (日)

米屋こうじ さん写真展オープニングパーティ

Img_0200先日ご紹介しました、米屋こうじ写真展「I LOVE TRAIN~アジア・レイル・ライフ~」のオープニングパーティにお伺いしました!

Img_0191写真展会場は大盛況!

宮澤孝一先生のスピーチは、毎度感動させられます。。。

Img_0196_3

宮澤先生に、猪井さん、山崎兄弟?

失礼、山崎友也さんに久保田敦さん。

Img_0182_2Img_0194_2

とても楽しい時間を過ごさせていただきました!

Pc銀座での開催はあと3日。25(月)~27日(水)です!

仙台・梅田・札幌にお近くの皆さん、楽しみですね!   

| | コメント (0)

2013年3月20日 (水)

Lesson18.公開!

Ls18JRグループ協力の人気サイト「トレたび」

連載、『ウマイ!といわれる「鉄道写真」を撮りに行こう!』のLesson18.が公開されています!

テーマはSL。SLの魅力ある作品づくりのコツを紹介しています。

ぜひご覧くださいね → 「ここをクリック

| | コメント (0)

2013年3月18日 (月)

さようなら・いつもの渋谷駅

Img_01473/15(金)は、地上の渋谷駅の最終日でしたね。

いつもは「京急+山手線or湘南新宿ライン」で新宿の事務所に行くのですが、この日は東横線に乗って行きました。大学時代は毎日東横線で通学していたので、懐かしかったですね・・・。

で、もう一つ渋谷駅に来たのは理由があって、弊社の鉄道グッズマニアの笠原が、「長根さん、ついでに記念きっぷ買ってきてくださいよ~!」と言われ、かわいい社員のためにきっぷ売場へ行ってみると・・・

Img_0161うわ~~~っ!

長蛇の列です。渋谷ヒカリエ側のず~っと向こうに折り返し地点があって、とんでもない混雑です。まあ、かわいい後輩のために並んであげることに・・・。

そして・・・並ぶこと1時間15分!

Img_0175ようやくゲットしました!(なんて、優しい先輩なんだ・・・

東横線関係では、日比谷線も直通運転が終わってしまうんですよね。学生時代、「菊名行き」が来ると、「なんで菊名行きなんだよ~!」とよくムカついたものですが、そんなイライラももうできなくなってしまうのですね・・・。

Img_0172東横線は地下5階になってしまうのですが、銀座線とかJRに乗り換える人は大変だよなぁ・・・。湘南新宿ラインが人気が出てしまうような予感。それはそれでいつもの利用者はちょっと困るのよね・・・。

何はともあれ、東急渋谷駅。85年間お疲れさまでした。orz

| | コメント (2)

2013年3月15日 (金)

SanDisk × GANREF フォトコンテスト開催!

Sandisk_130315_rect_2SanDisk presents

『連写でとらえたこの1枚!』フォトコンテストが始まりました!

鉄道写真はもちろん、連写ガンガンで撮影した傑作をお待ちいたしております。

GANREFに入会(無料です)して、ジャンジャン応募しよう!

くわしくは → 「ここをクリック

 

| | コメント (0)

2013年3月13日 (水)

I LOVE TRAIN ~アジア・レイル・ライフ~

いつもお世話になっているユニバーサルカラーに行ってみると・・・

Img_0142お~!

何やら真剣な眼差しの「米屋こうじ」さんとユニバーサルカラーの永田さん。

米屋さんは真島写真事務所の大先輩でもあります。

ご存知の方も多いかと思いますが、米屋さんがキヤノンギャラリーにて写真展を開催されます!!

Pc_23/21~銀座キヤノンギャラリーを皮切りに、仙台・大阪・札幌と巡回するそうです。

写真集も同時に発売されます。特別に拝見させていただきましたが、ページをめくるとアジアの風と列車の音が感じられる、素晴らしい写真集でした!

Img_0144ぜひキヤノンギャラリーでアジアの鉄道旅行を満喫しましょう!

私も今からワクワク楽しみです!

「米屋こうじ」さんのホームページ → 「ここをクリック

キヤノンギャラリー → 「ここをクリック

※ユニバーサルカラーのギャラリー、フォトギャラリーUCでは、衣斐隆さんの鉄道写真展「北海道鉄道情景」が28日まで開催されていますよ! → 「ここをクリック

   

| | コメント (2)

2013年3月 8日 (金)

いろいろとお知らせ

9784533089749JTBパブリッシングより「485系物語」が発売されましたよ~!

梅原さんの著書ですが、中身の写真はほぼ弊社の懐かしい485系の写真でいっぱいです。

と言っても、私が写真家になる前の写真ばかり。

つまりは、真島満秀&猪井貴志の写真がた~くさんですよ~!

ぜひ、書店にてごらんくださいね。

Cover01_2

3月はダイヤ改正ですが、時刻表の準備はOKですか~??

JTB時刻表3月号の表紙はもちろん弊社ですが、なーんと3月号なのにカレンダーが付録で付いていますよ~!!

もちろん4月始まりの3月終わりという不思議なカレンダー。写真も2/3が弊社の写真ですよ。

ぜひ書店にてご覧くださいね。

1203jr160

はい、JTB時刻表だけじゃありませんよ~!

JR時刻表ももちろん発売中です!

連載、「ごちそう路線旅」は指宿枕崎線ですよ。

旅の手帖に続き、こちらも指宿枕崎線てあります。

ぜひ書店にてご覧くださいね。

| | コメント (0)

2013年3月 4日 (月)

エンヤ~、会津磐梯山は~♪

_q0a5136雨晴から立山連峰を望み、今日から会津にやって来ました。

いや~、会津もいいお天気!

磐梯山がクッキリと望むことができました。

お仕事の合間に、せんろばたへ寄り道。。。

写真は485系のあいづライナー。大河ドラマのラッピングがされたのですが・・・。

なんかビミョー。。。

この次はラッピング無しの普通電車6両が来てホッと一息。

普通電車も3編成ラッピングされているとか・・・。

ラッピングの話は置いといて、会津は盛り上がっていますよ~!

ぜひ福島は会津に出かけてみませんか!!

| | コメント (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »