瓦屋根の美しさ
鳥取に来ています。
8月は写真展で忙しかったので、久々の撮影です。
今日はお天気も良く、日本海もとっても美しかったです!
写真は泊(とまり)の街並み。西日本の瓦屋根の美しさが大好きです。
西へ進めば赤い瓦がだんだんと増えていきます・・・。島根に入れば石州瓦で集落が真っ赤に輝いていますよね。
| 固定リンク
鳥取に来ています。
8月は写真展で忙しかったので、久々の撮影です。
今日はお天気も良く、日本海もとっても美しかったです!
写真は泊(とまり)の街並み。西日本の瓦屋根の美しさが大好きです。
西へ進めば赤い瓦がだんだんと増えていきます・・・。島根に入れば石州瓦で集落が真っ赤に輝いていますよね。
| 固定リンク
コメント
写真展では楽しいお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
連なる瓦屋根が美しい作品ですね。
歳とともに、こんな人々の生活を感じる風景が好きになってきました。
投稿: K次 | 2012年9月 4日 (火) 12時19分
キレイな瓦屋根ですね~。
福島の田舎ではトタン屋根が並ぶ風景を見かけるので、高級感を感じます(笑)
昔は、この家々も茅葺き屋根だったのかなぁと想像してしまいました。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2012年9月 8日 (土) 00時10分
K次さん、写真展ご来場ありがとうございました。
私もこういう風景大好きなんです。
東日本は自然の美しさ、西日本は家並みの美しさに惚れています。
鉄道亭写太郎さん、
そうですね。東北や北海道はトタンが多いかな。まあ、それは雪国ならではの理由もありますよね。
その土地ならではの家並みを眺めるのは結構楽しいですね。
能登地方など北陸はまた独特の雰囲気がありますしね。
投稿: 長根広和 | 2012年9月15日 (土) 21時51分