青春18きっぷポスター
青春18きっぷのポスターが掲出され始めましたねぇ~
今回の春編は広島県の呉線で撮影してきました。
このあたりは、平清盛で盛り上がっていますよね~。撮影中、散歩で来た地元のおじさんに、「正面に浮かぶ島で大河ドラマのロケをやったんだよ~」って教えてもらいました。
呉線の105系電車は、どんどん黄色に塗り替えられているのですが、あえて白色の旧カラーの写真が採用されました。風景にマッチしますね!
このポスターはJR東日本以外で掲出されるものですが、さて問題です。
JR東日本で掲出されるポスターは、いったいこのポスターとどこが違うのでしょうか??
| 固定リンク
コメント
さ~~すが、長根先生。風景鉄道車写真もお手本になります。私は自動車免許を持っていませんので、電車での移動範囲になります。撮影地までは歩きかバスですね。
投稿: 水野 | 2012年2月29日 (水) 06時07分
残念ながら、まだ、JR東日本管内のポスターの実物を拝見しておりません。
写真の中の光線具合、よいですね!
光の筋が瀬戸内海の島々に降り注ぐ感じ、なんとも言えずgoodに感じます。
早く実物を見たいと思います(・・・通勤が東京メトロ・丸ノ内線ですので、通常はJRの駅に寄りませんが・・・・帰宅時にでも寄ろうかと思います)。
投稿: Yossy | 2012年2月29日 (水) 08時41分
ポスターの違いは指定席券売機の案内がある事ですね。
投稿: 石岡の獅子 | 2012年2月29日 (水) 19時10分
ついにこの季節になったんですね。
4月から進学先で新生活なので、帰省などでお世話になりそうです。
こういったポスターって、構図づくりの参考にすごく便利な気がします。
もっと勉強しないとなぁ。
まだ東日本のポスターは見ていないのですが、気になりますね~。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2012年2月29日 (水) 23時10分