« オムライス | トップページ | 「X」 »

2011年12月11日 (日)

オホーツクの朝

Photo土曜日は久々の晴れの予報。

始発列車を撮影しに止別~浜小清水間の有名撮影地へ。とにかくこのエリアは始発列車がすべてとも言っていいです。

知床半島がくっきりと見え、海上には「けあらし」が発生して何とも幻想的です。

道東はまだ雪があまり積もっておらず少々残念でしたが、まあまあの作品が撮れたかな。。。

どこの撮影地でもそうですが、始発列車には必ずドラマがあります。この有名撮影地も、昼間とはまったく違った風景に見えます。

Photo_2この日は-11℃。だけれども前日の旭川や富良野は-25℃だったそうなので、それに比べれば暖かいのでしょうか・・・。

風が吹かなければ、体感的には東京の冬の寒さと大して変わりません。

だけど、風が吹くとそりゃもう・・・。

札幌駅でお仕事をして、月曜日のフェリーで帰宅します。

東京で少々お仕事して、今度は広島へ出発です。

師走ですねぇ。。。

|

« オムライス | トップページ | 「X」 »

コメント

お疲れ様です。
朝日に照らされて、いいですねぇ。
私もそろそろ朝焼け狙いでカシオペアを狙おうかと思います。

やっぱり風が吹く・吹かないって、重要ですね。
同じ気温でも体感的にはすごく違いますからね。
私が住むところは最低気温が低くても-5℃くらいなのですが、空っ風がひどいのですんごく寒いです。

投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年12月11日 (日) 23時14分

きれいですね~。
北海道はもうこんな冬なんですね。
僕なんかまだスタッドレスにも履き替えてないのに・・。
相変わらずお忙しそうですが風邪などお気をつけください!

投稿: くぼたまん | 2011年12月12日 (月) 08時56分

素晴らしい写真ですね。
大きく見れなくて残念です。

私は朝が弱いので、始発列車は一度も撮ったことがないかも。
車中泊できる方の特権ですね。
その代わり、夕暮れはなるべくトライしています。

投稿: akaza | 2011年12月13日 (火) 23時32分

 朝日を浴びた知床の山々を背景に、単行の気動車、なんとも言えません。
 オレンジ色が得も言われぬ、きれいです。

 東奔西走のご活躍ぶり、体調を壊されませんようにと思います。

 雑誌やwebでの傑作、楽しみにしております。

投稿: Yossy | 2011年12月14日 (水) 01時37分

凄すぎて言葉が出てきません。この景色と長根さんの間がまる真空に見えます。光の神様っているんですね!

投稿: K.KiMURA | 2011年12月15日 (木) 17時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オムライス | トップページ | 「X」 »