日本海
昨日はE5系新幹線を追いかけて七戸十和田付近におりましたが、出版社より「日本海を撮影せよ!」との電話。急いで青森駅へ急行です!
この日の機関車はローズピンクのEF81 101。やっぱり「日本海」はこの機関車ですよね。
最近はトワイライトエクスプレス用の機関車が牽引することが多く、それだとイメージが崩れてしまいます。関西・北陸では撮影地が結構混雑しているようですが、この日の青森駅は3~4人程度の鉄ちゃんでした。
ヘッドマークもずいぶんピカピカですね。。。昔のゴツゴツしたヘッドマークがやっぱりいいなぁ~。
今日の朝は「日本海」と「あけぼの」の走りを撮影です。ローズピンクを期待していましたが、残念ながらトワイライト色の機関車でした。遠くにチラッと機関車が見えたとき、同じ撮影地にいた皆さんから一斉にため息が・・・。昔は物珍しくて人気がありましたが、今ではすっかり嫌われ者みたいですね。。。
写真は誌面にて・・・。
明日からはまたE5系を追いかけます。
| 固定リンク
コメント
お疲れ様です。
日本海、なくなっちゃうって話ですね。
何とか撮りたいです。
そもそもローズピンクのパイチを生で見たことがないです。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年11月23日 (水) 23時27分
トワ釜率引の日本海はやはり、凹みますね。。
私は車の免許を持っていませんので、移動手段はどうしても
電車になります。車でしか行けない撮影地などへは行けま
せん。。ここのとこが少し悔しいです。駅撮りでも頑張って
ますよ。沿線撮影はどうしても、地元の名鉄電車になって
しまいます。長根先生も機会があれば名鉄電車も撮影してみて
ください。
投稿: 水野 | 2011年11月24日 (木) 08時38分
101、まだ現役で走ってるんですね。87年私の通っていた高校が、創立100周年だったので、個人パネル展示とは別に、100に関するもので、100枚のキャビネを展示する事になり、この機関車の写真を飾りました。日本海と運命を共にするのか、気になります。
投稿: K.KiMURA | 2011年11月24日 (木) 09時52分
名鉄電車も、パノラカマー無き後、3300系や3700系
などにラッピング車両が走っています。夏場にはポケモン
ラッピング(3700系)今年の運用は終了。エコムーブと言う
ラッピング(3300系)が今現在は知っていて撮影が楽しい
ですよ。名鉄もまだまだ7000系無き後でも頑張っていますね。
投稿: 水野 | 2011年11月25日 (金) 17時11分