« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

鉄道写真集展 『鉄道物語』 オープン!!

Photo鉄道写真家17人の写真集展『鉄道物語』がオープンいたしました!

大盛況!大盛況!大盛況!でございます。

実行委員長としては、最高のシーンであります・・・(うるうる

つづいて銀座のホテルにてオープニングパーティ!

Photo_2さらに、大盛況でございます!

今回の写真集展開催にあたり、多大なるサポートをいだきました

(株)アスカネットさま (株)ナナオさま

本当にありがとうございました!

そして、ご来場の皆さま、本当にありがとうございました!

| | コメント (1)

2011年8月28日 (日)

JRPSマイブック鉄道写真集展 「鉄道物語」 まもなく開催!!

1_2昨日は、8月30日(火)より開催されます、JRPSマイブック鉄道写真集展の設営をしてきました!

なにせ、私、実行委員長ですから・・・って大げさですね。要は幹事さんなのね。

いや~すごいですよ~!写真展ではありませんからね、写真集展ですよ!

写真を設営している様子ですが、これはあくまでも演出。本命はこの写真の下に置かれる鉄道写真集なのであります!

超大急ぎでも一冊見るのに数分かかります。×17冊ですから!!

お時間をたっぷり作っていただき、ご来場くださいね~。

そして、まだまだサプライズ!

2うぉ~!すげぇ~!!

OPEN前なのでお約束のボカしですが。。。

ぜひ会場にお越しくださいませ!

_◇会                2011830日(火)~910日(土)

◇会               EIZO ガレリア銀座 : 東京都中央区銀座3丁目10-6

◇開催時間         10:3018:00  ※休館日:日曜、月曜

        最終日は16:00まで

イベントデー(トークショー)がありますが、まもなく満席です。土曜日はおかげさまで超満員!金曜日は残りわずかではありますが受付中です。→ 「ここをクリック」

Egg_110622

さて、今日は岩泉町へ講演しに行ってきま~す!

始発だからなぁ・・・、うげっ、2時間しか寝れない・・・。

久々の岩泉線。楽しみだなぁ~

ひとつ年が増えました。ふぅ。あんましうれしくないですね・・・。

ハッピーバースデー♪トゥ~ミー♪

10歳ぐらい若くなりたい・・・。

 

| | コメント (2)

2011年8月25日 (木)

8月26日(金) ギャラリートーク&鉄道写真添削教室 開催!

キヤノンギャラリー品川にて好評開催中のJRPS写真展「鉄道列島」。

今週の金曜日に「ギャラリートーク&鉄道写真添削教室」が開催されます!

(1)ギャラリートーク

11:00~ 14:00~ 16:00~ 写真展会場にてJRPS会員が、展示作品を説明しながら、鉄道写真の撮り方や楽しみ方をわかりやすくトークします。

(2)鉄道写真添削教室

鉄道写真を当日お持ちいただければ、JRPS会員がフェイスtoフェイスで作品を添削します。「もっとステキに撮りたい!」「プロのテクニックを知りたい!」といったご要望に丁寧にアドバイスします。

11:30~17:00 フォトライブラリー&カフェにて開催

(1)(2)ともに参加料は無料です。また、どの会員がどの時間に会場にいるかは当日のお楽しみです。

私もなるだけ長い時間参加したいと思っておりますが、時間は未定です。

詳細は → 「ここをクリック」

Postcard写真展も残りわずか。遠方の方は30日か31日にご来場いただければ、銀座にて30日より開催の「鉄道物語」も同時にご覧いただけますよ~!

皆さまのご来場をお待ちいたしております。

| | コメント (4)

2011年8月22日 (月)

GANREFワークシッョプ in わたらせ渓谷鉄道

Photo20日(土)はGANREFワークシッョプ in わたらせ渓谷鉄道が開催されました!

今回は参加者8名中6名が女性という鉄子パワーいっぱいの撮影会でした。

写真は神戸駅で「わ鉄」の手ぬぐいを持ってパチリ。

Photo_2

ふるさと駅長も大歓迎!

Photo_3上神梅駅では「はなこちゃん」登場で~す!

かわいいねぇ~。

次回はどこで開催しましょうかね?

参加者の皆さんの作品は → 「こちらをクリック!」

ぜひGANREFに登録して、写真を楽しみましょう!!

| | コメント (3)

2011年8月20日 (土)

デジタルカメラマガジン・月刊カメラマン・鉄道ジャーナル 発売!

20119_3デジタルカメラマガジン9月号が発売されました!

特集「フレーミングドリル」の鉄道風景を担当しております。付録のフレーミングガイドを利用して、私の鉄道風景写真のドリルを解いてみましょう!ぜひご覧下さいね。

勉強になりますよ~!

20119_4月刊カメラマン9月号が発売されました!

「一眼レフは死なず!」特集にて鉄道写真対決を担当しております。

「パナソニックG3」 VS 「キヤノンEOS7D」鉄道写真対決!

新幹線をかっこよく流し撮りしてきました~。

ぜひご覧下さいね。

Rj201110鉄道ジャーナル10月号が発売されました!

連載『長根広和が撮る真島満秀「鉄道回廊」いまふたたび』第9回は、飯山線の横倉駅です。

大震災からの復旧、復興へ向けてがんばっていらっしゃる、横倉駅長を訪ねてきました。

巻頭グラビアは8月30日より開催のJRPS写真集展「鉄道物語」の誌上写真展です。17人の鉄道写真家による、素晴らしい作品でいっぱいです!

その「鉄道物語」トークショーですが、おかげさまで9月10日(土)分は満席となりました。2日(金)、3日(土)、9日(金)は若干の空席がございます。

トークショーのお申し込みは → 「こちらをクリック」

「鉄道物語」の詳細は → 「こちらをクリック」

A6postcard_20110715 

先日お知らせいたしました「復興・復旧 おでんせ岩手・岩泉!岩泉線!ツアー」ですが、申し込み受付が延長されました!

22日17:30が〆切となりました。ぜひぜひご参加くださいね!私の講演会がありますよ~。 → 「こちらをクリック」 そして 「こっちもクリック

| | コメント (2)

2011年8月16日 (火)

「東北の鉄道応援」チャリティー写真展 in 那珂湊

20110726b_3山形鉄道、会津鉄道と参加させていただいたチャリティー写真展ですが、第3回がひたちなか海浜鉄道にて開催されることになりました!

微力ではありますが、今回も参加させていただきます。

8月19~21日の3日間、那珂湊駅にて開催されます。ぜひ、列車に乗ってご来場いただければうれしいです。

よろしくお願いいたします!

| | コメント (4)

2011年8月14日 (日)

復興・復旧 おでんせ岩手・岩泉!岩泉線!ツアー

Photo_58月27日(土)~28日(日)に岩泉線、山田線、三陸鉄道を訪ねるツアーが岩泉町主催で開催されます!

私は岩泉町よりご招待いただき、28日に講演会をさせていただくことになりました。ツアーではもちろんのこと、直接会場にいらしてもOKです!

ツアーは盛岡駅集合で1泊2日で12,000円(JR・三陸鉄道乗車券は含まれていません)です。(東京7:16発の新幹線で参加可能です)

詳しくはこちらをご覧下さい → 「ここをクリック」

〆切は8月19日(金)17:30までです!

8月28日は私の誕生日。 そんな日に大好きな岩泉線でお話ができるなんて、本当に幸せであります。

皆さまのご参加お待ちいたしております!

| | コメント (2)

2011年8月12日 (金)

山崎友也写真展「Railway Symphony」

Photo

1_2昨日は先輩の山崎友也さんの写真展、「Railway Symphony」のオープニングパーティへ行ってきました!

銀座キヤノンギャラリーにて開催されています。友也さんの暗~い世界? 夜の鉄道の写真展です。ゆえに会場も真っ暗。節電にもなって最高ですね~。

2_234

鉄道アイドルの木村裕子さんや、鉄道ジャーナリストの史絵.さんなどなど・・・

山崎さんの大好きな方々が集結。(これ以上のコメントは○△□×・・・)

という感じでパーティは大盛況でありました。

Postcard

みなさん、ぜひ銀座のキヤノンギャラリーへ!明日からはお休みとなってしまいます。

開館日は8月の12、22、23、24日の4日間です。お間違いないようご注意くださいね。

その後、仙台、札幌、大阪と巡回するそうです。

| | コメント (4)

2011年8月10日 (水)

JR瓦

1木次線の次は山陰本線へ寄り道。海が綺麗な田儀駅~波根駅へ行ってきました。

青いイメージがバッチリ撮影できました。写真は来月の誌面ということで・・・。

2_2

さて、写真は波根駅の瓦屋根です。

このJRマークの瓦、なんかとってもカワイイですよね~。

駅舎は国鉄時代からの建物だと思いますが、JRになった時にでも変えたのでしょうかね、こういうこだわりは大好きです!

他の山陰本線の駅もこのJR瓦なんでしょうかね? 何か楽しみが増えました。

次回はよ~くチェックしてみよう。

| | コメント (4)

2011年8月 8日 (月)

取材は終わったけれど・・・

Photo木次線の取材も無事終わり、ホッとしたのも束の間、だだいまRAW現像の画像処理地獄の中におります。。。

〆切があるので、朝までに何とか終わらせたいのですが、撮りすぎてしまったせいか、まだまだ終わりません。(こうしてブログを書いている暇は無いのですが気分転換しなくちゃね~)

今晩はビジネスホテルで、ず~っとパソコンとにらめっこしているのですが、ここのホテルのイスはクッションも無い硬い木のイスなので、お尻がどうにかなりそうです。痛いよ~。

フィルム時代は現像所へポンっと出してしまえば終わりでしたが、デジタルになって撮影以外の仕事が増えてしまって大変です。

もうすぐ、朝だ・・・。

徹夜が何よりも嫌いな私。ああ眠たい・・・。

なんかチョコが食べたくなった。だけど、コンビニがない。

さぁ、がんばろ。

| | コメント (3)

2011年8月 7日 (日)

こんな駅から旅がしたい

Photo木次線には雰囲気のいい駅がたくさんあります。

写真は出雲横田駅の待合室。このベンチがいいですよねぇ~。このベンチは木次線の駅に結構ありました。腰の辺りのカーブがフィットして座り心地がいいんです。

列車を眺めながら、このベンチでポーっとしていたかったなぁ・・・。

Photo_2旅をするなら、こんな駅からスタートしたいな・・・。

| | コメント (2)

2011年8月 5日 (金)

がぁ~りがぁ~り君♪

早朝から日が暮れるまで取材撮影、夜はパソコン仕事と結構クタクタのわたし。

体をシャキッとさせるために、ガリガリ君「ゴールデンパイン味」を出雲横田駅前のヤマザキショップで購入!

がぁ~りがぁ~り君♪がぁ~りがぁ~り君♪がぁ~りがぁ~り、く~~~ん♪

と歌いながらペロリ。Photo_3やった!当たった!

久しぶりというか、十数年ぶりの当たりだぁ~!

中学生のころはよく当たったけど、それ以来かも。。。

「ガリガリク君リッチとは交換できません」

こんなの昔は書いていなかったけどねぇ。。。

まあ、63円の当たりだけど、うれしいなぁ~。

明日もがんばろ。

<ご注意>

中井精也さんの掲示板にな~んか見たことのある東京駅のE5系の写真。

だめですよ。私の写真をコピペして投稿してはいけませんよ~。○○○○さん。

気づかないとは思いますが、あの写真はとある画像処理もしてありまして・・・。

個人的に楽しまれるのは結構ですが、他の掲示板等に投稿するのは勘弁してくださいね。よろしくお願いいたします。(たぶん消去されています。)

精也さんも困っちゃうからね。。。

| | コメント (3)

2011年8月 4日 (木)

木次線へ来ています

Photo写真展のパーティを終え、木次線へ飛んでまいりました。(車だけど・・・)

東京ではパッとしないお天気でしたが、いざカメラを持ってお仕事に出れば、お天気回復であります。

久しぶりの木次線ですが、驚きがぁぁぁぁっ!

Photo_2

スイッチバックで有名な出雲坂根駅が改築されていました!駅構内の延命水もタヌキちゃんも、休憩処へお引越し。

昔の駅舎の方が、雰囲気があって良かったです。。。

でも、これで駅舎も「延命」ですね!

今週の土曜日は写真展会場へ行く予定でしたが、取材のため行けそうにありません。次の土曜日は何とか在廊したいと思っています。orz

| | コメント (2)

2011年8月 3日 (水)

CANON iMAGE GATEWAYに登場!

Photo_5CANON iMAGE GATEWAYに私が登場です!

SELPHYでつくろう!「鉄道・フォトレッスン」にて、小湊鉄道でのレッスン風景がたっぷりです。私がいっぱい出ております。

ぜひご覧下さい! <ここをクリック! 興味が無くてもクリックしてね!>

| | コメント (2)

青い地球のカシュ

Photo昨日より日本鉄道写真作家協会写真展「鉄道列島」がキヤノン品川SタワーオープンギャラリーにてOPENいたしましたが、同じ品川Sタワーの1F、キヤノンギャラリーSでは水中写真家・鍵井靖章さんの写真展「青い地球のカシュ」が開催されています!

情熱大陸にもご出演されていましたよね。カッコイイ方です!

この写真展ですが、本当に素晴らしいの一言に尽きます。久々の感動MAXレベルであります。とにかく、みなさんご覧になってください。絶対に感動しますから!

(8月11日までですよ~)

Photo_4

もちろん、2Fの「鉄道列島」もお忘れなく!orz

その「鉄道列島」ですが、記録的初日ご来場者数だったそうです。やったぁ!

Photo_2オープニングパーティには、なんと約100名様ほどご来場いただきました。本当にありがとうございます。

作品も皆さまより高い評価を頂戴いたしました!

ご来場お待ちいたしております!

| | コメント (1)

2011年8月 2日 (火)

本日より日本鉄道写真作家協会写真展 「鉄道列島」 開催!

Photo本日より日本鉄道写真作家協会(JRPS)写真展「鉄道列島」が開催されます!

ということで、前日の準備作業の様子を・・・

いや~、すげぇ~ですよ!この写真展。

ず~っと奥まで、つづきますよ~!

作品は会場でということで、今日はボカしておきます。orz

トップセンターの巨大プリントは私の作品でございます。なんだかAKB48のセンターになったような気分であります!

Photo_4垂れ幕もでけぇ~!!

Photo_5

     左から、副会長の都築さん、実行委員長の結解さん。そして、一番右は、今回プリントを担当していただいたユニバーサルカラーの永田さん。もう、涙が出るほどプリントが美しいです。永田さん!ありがとうございました!

ということで、本日より開催の「鉄道列島」。品川のキヤノンSタワー2F、オープンギャラリーにて8/31まで開催です。日曜、祝日は休館で、8/15~20も休館となります。皆さまのご来場お待ちいたしております!

明日は午後より会場にいます!私の作品は6枚あります。

Dm_2床下に猪井会長と私で撮影しました、おもしろ~い作品が展示されています。かなりスゴイですよ~!僕は「のぞみちゃん」と「つばめちゃん」を担当です。 

| | コメント (5)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »