CAPA & 鉄道ジャーナル & 月刊カメラマン & JR時刻表 発売!
CAPA 8月号が発売されました!
「鉄道情景2011」
~夏への扉を探しに旅に出る~
20ページの鉄道大特集です!
私は九州エリアを担当しております。
ぜひ書店にてご覧くださいね!
つづきまして~
鉄道ジャーナル9月号が発売されました!
私の連載、『長根広和が撮る、真島満秀「鉄道回廊」いまふたたび』ですが、今回は「只見線 編」です。
夏の只見線の情景を求めて旅してきました。
ぜひ書店にてご覧くださいね!
もういっちょ、つづきまして~
月刊カメラマン8月号が発売されました!
私が審査員をしました「ジャンル別フォトコンテスト」の結果発表が掲載されています!
受賞者の素晴らしい作品をぜひご覧くださいね!
さらにもうひとつ~
JR時刻表8月号が発売されました!
巻頭グラビア連載、「ごちそう路線旅」ですが、今月は高徳線ですよ~!
私の大好きな徳島ラーメンに讃岐うどん、お遍路巡りなど盛りだくさんです。
ということで、書店にて一気にご覧くださいませ~
| 固定リンク
コメント
元、高松市民です。
17日に大阪に写真展に行きましたよ、沢山の人が見に来られていました。出展されている、二人のプロにもお話を聞けて良かったです。
ジャンル別は残念な結果になりましたが、心機一転がんばります。ですので本日より「高松市民」から、「K.Kimura」として、生まれ変わります。
今後とも宜しくお願い致します。
投稿: K.Kimura | 2011年7月20日 (水) 21時13分
いっぱい出ますね~。
夏風邪こじらせているので、早く治して本屋に繰り出したいです。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年7月20日 (水) 22時34分
こんばんは。
鉄道ジャーナル、今月も買ってしまいました。長根さんのコーナーの影響でしょうか、毎回泣けてきますねぇ・・・。
で、今月は只見線、やっぱりあの写真ですね。写真展でも見ましたが素晴らしいですね。ギャラリートークでお聞きした話、このカットの後は列車が出てくるはずなんですが、真島先生のスリーブはこのカットで終わっている・・・。この話にかなり衝撃を受けたものです。狙い所が違うなぁって。
第一只見の川霧、素晴らしいですね。こんなのも見れちゃうから只見線はクセになります・・・。
投稿: 酒呑童子 | 2011年7月22日 (金) 01時03分