旅の手帖7月号、JR時刻表7月号発売
交通新聞社より、旅の手帖7月号が発売されました!
今月号は青春18きっぷ特集です。表紙写真に私の作品を使っていただきました。誌面では、P.36~37にて「青春18きっぷ東西の旅・撮り鉄編」が掲載されています。私のおすすめ撮影地ガイドです。 ぜひ書店にてご覧下さいね!
先日撮影しました青春18きっぷのポスターも、まもなく駅に掲出されます。このブログをずっとご覧頂ければ、どこで撮影したかおおよそ見当がつきますよね・・・。お楽しみに!
同じく交通新聞社よりJR時刻表7月号がまもなく発売です。毎月連載しております、巻頭グラビア「ごちそう路線旅」。今月は釧網本線ですよ~。
今回はグルメでいっぱいのページです。お楽しみに!
| 固定リンク
コメント
「ここはどこでしょう」の大判フィルムの撮影は18ですね
ただ残念なのは、和久井さんの写真が真島さんの撮影で、無い事です
長根さんにお願いがあるんです青春18の冊子を学生時代は収集するほど、好きでした。最初は麦藁帽子を被って、網を持っている、女の子に一目惚れしたからで、動機は不純なんですけどね。
青春18がスタートしてから、現在までの写真を写真集として発売してほしいんです。タイトルは「青春18の記憶」サブタイトルは、「国鉄からJRへ、あの頃君は若かった」です。是非ともお願いします
投稿: 高松市民 | 2011年6月20日 (月) 21時57分
高松市民さま、コメントありがとうございます。
青春18きっぷポスターの写真集、昔からいろいろな方からご要望があるんですよね。私も欲しいです。
もちろん、そのような話はアートディレクターとよく話題になるのですが、企業ポスターということなど、いろいろとハードルがありそうです。
だけれども、一番の近道はありますよ!
皆さんがJRの広報部等へご要望をあげていただくということです。盛り上がればきっとできるに違いありません。
私も制作者サイドから要望していきたいと思っています。
投稿: 長根広和 | 2011年6月23日 (木) 23時55分
是非とも実現しましょうね
実は和久井さんとは、同い年で誕生日が私が11月8日、和久井さんが12月8日なんです。和久井さんは2年間やられていたので、「永遠の18歳たちへ」というキャチコピーで、和久井さんが、20年前の撮影地を再訪するシリーズ、どうですか~
変わった景色や車両、変わらない景色と車両、もちろんカメラマンは長根さんです
投稿: 高松市民 | 2011年6月24日 (金) 00時49分