運命の分かれ道
陸羽東線へ取材に来ています。天気予報もハズれて毎度のいいお天気です。
お仕事の他に、楽しみにしているものがあります。そう、温泉です。
もう何ヶ月もお休みが無く体がだるくて仕方ないので、温泉治療ができるとこの取材を楽しみにしておりました。
さてさて、写真は県境の駅「堺田駅」です。駅前に分水嶺があるんですよ!
細っそ~い小川がここで分かれて、右に行けば太平洋、左へ行けば日本海。さあ、あなたがもし水だったら、どちらに行きますか?
人生にも分かれ道がたくさんありますよね。。。あの時右に行けば良かったとか、左に行けば良かったとか・・・。そして、たくさんの後悔もしてしまいます。
誰もいない分水嶺で、日本海側に流れた水を手ですくって、太平洋側へバチャン!「君の運命は変わったのだよ!はっはっは~!」と一人遊んでいる私・・・。
さみしい。。。
さてさて、温泉治療だぁ~!
鳴子温泉はもちろん入り(今日は早稲田桟敷湯)、撮影終了後中山平温泉へ。「うなぎの湯」でも有名ですが、こちらは公衆浴場の「しんとろの湯」。
超~~~おすすめですよ!湯船に入ったとたん、体中がヌルヌル。いわゆるアルカリの美人の湯っていうやつです。こんなにヌルヌルツルツルのお風呂は初めて経験しました。お肌はもうテカテカサラサラであります。中山平温泉駅から近いので、鳴子を訪れたらぜひ!
明日も温泉治療だぁ~。
| 固定リンク
コメント
温泉って、やっぱりいいですよねぇ。
福島県外の温泉に浸かったことはほとんどないので、是非行ってみたいです。
ただ、温泉のお湯って、何処に行っても熱すぎると思うのは自分だけなのでしょうか・・・・・
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年7月 1日 (金) 23時40分
鉄道亭写太郎さん、こんにちは。
福島も温泉がいっぱいありますよね。。。
熱すぎると思われるのは、お若いからですよ!(笑)
オッサンやおじいちゃんは皮膚の感覚が鈍くなるので、ちょうどいいのかも。
オッサンになってきて、ようやく分かってきましたよ!涙
投稿: 長根広和 | 2011年7月 3日 (日) 07時39分