月刊カメラマン ジャンル別フォトコンテスト(鉄道部門)
月刊カメラマン毎年恒例のジャンル別フォトコンテストの季節がやってきました!
今年はなんとっ!
私が鉄道部門の審査をさせていただくことになりました!
皆さま、ドシドシ、ジャンジャンご応募くださいね!
(以下、公式募集要項です。)
月刊カメラマンで毎年恒例となっている「ジャンル別フォトコンテスト」を、8月号(7月20日発売)で開催します。全8ジャンル(鉄道、ポートレート、ネイチャー、子供・ファミリー、風景、スポーツ、スナップ、動物)で募集を行いますので、自信作をふるってご応募ください。
応募要項
●応募作品の点数は、自由ですが、入選は1点のみとなります。重複入賞は出来ません。
●応募作品は未発表のものに限ります。同一作品および類似作品による他フォトコンへの二重応募は厳禁します。審査員および編集部がこれと確認した場合、入賞決定後でも取り消しとします。疑わしいと判断した場合、作品は審査の対象から外れます。
●人物などの被写体に対する肖像権などについては、応募者が責任を持って了解が取れたものとします。
サイズと種類
モノクローム/カラー・プリントはサービスサイズ(E判)以上、四ツ切(ワイド四ツ切可)まで。
リバーサル(カラースライド)もOKです。組み写真も可。
■記入事項:
応募作品には、必ず郵便番号と住所(都道府県名を明記)、氏名、年齢、電話番号、学校名(学年)・職業、画題、データ(カメラ・レンズ・絞りF値・シャッター速度、フィルター、ストロボ使用、フィルム名、デジタル処理など)を明記してください。
プリンタ出力したものは、よく乾かしてから投稿してください。本誌の応募票を利用していただけば確実です。カラースライドの場合は、マウントに必要事項を記入してください。作品は原則として返却いたしません。返却をご希望の方は、必ず赤字で「返却希望」を明記の上、郵便番号、住所、氏名を記入した返信用封筒(必ず返信用切手を貼ってください)を同封してください。
■送り先
〒105-8611 住所不要 モーターマガジン社 カメラマン編集部「ジャンル別フォトコンテスト」係 (係名と応募ジャンルを封筒の表に赤字で明記してください)
■締め切りと発表:
締め切りは6月5日(金)当編集部必着。発表は7月20日発売予定の月刊カメラマン誌8月号にて掲載いたします。
■入賞作品の著作権:
入賞作品の著作権は当社に帰属します。入賞作品は一切返却いたしません。
| 固定リンク
コメント
私が唯一応募するコンテストがこれなんです。90年代と違い、2000年からは毎年応募していましたが、09年と10年は応募できませんでした。07年は猪井さん、08年には友也さんに選んで頂きました。鉄道回廊でサインを頂いたプロ全員に、ジャンル別フォトコンテストで作品を選んでもらい、入選するという目標ができました。残る3人のプロ、長根さん、米屋さん、中井さん、助川さん制覇の第1歩として、長根さんに選んでもらう為に、残り1ヶ月ですが、精進します
投稿: 高松市民 | 2011年4月26日 (火) 01時21分
おお!
私も応募したいと思います!
ひとつ質問ですが、仮に入賞して原版を提出した場合、原版は帰ってきますか?
これが気になってフィルム時代は躊躇していたのですが・・・
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年4月26日 (火) 16時56分
長根先生と、ひたちなか海浜鉄道に、GANREFのイベントで撮った写真で、GANREF上で既に載せてるのはダメでしょうか。そもそも、デジタルカメラマガジンじゃなくて、月刊カメラマンですからね・・・。
ひたちなか海浜鉄道といえば、5月1日に、湊線7両連結撮影会が行われるそうですね。混みそうですし、私は、行くかどうか分かりませんが、早く正常な状態に復活して欲しいものですね。
http://www.hitachinaka-rail.co.jp/htdocs/
投稿: digitalis改めnishinyah | 2011年4月26日 (火) 18時05分
nishinyahさん、コメントありがとうございます。
GANREFでアップされた作品は、もう私が拝見してしまったですよね…笑
応募がOKかどうかは、GANREFの規約にあったような…?
鉄道以外のジャンルもありますので、鉄道も含めジャンジャンご応募くださいね!
鉄道亭写太郎さん、こんばんは。
ポジの場合の原版はどうなんですかね…。著作権が移ってしまうので戻って来ないような…?
カメラマン編集部へご確認くださいね!
ただ、コンテストへ出される際は、ポジ原版よりもプリント、それも大きい方が良いと思いますよ!
高松市民さん、傑作期待しておりますよ!
もちろん、審査でお名前を見ることはありませんし、公平性等は厳正に行いますので…汗
楽しみにしております!
投稿: 長根広和 | 2011年4月27日 (水) 23時49分