« 春爛漫 | トップページ | JR承認ランチパック »

2011年4月14日 (木)

やる気がないと決まる不思議

800私は「流し撮り」があんまり上手くありません。なので、お仕事で流し撮りが必要となると、そりゃもう大変です。

今回のお仕事は九州新幹線の撮影なのですが、本命は左から右へ走る列車を特殊な撮り方をします。なので右から左へ走る列車はお仕事上は関係ありません。

でも、ただ見ているだけではもったいないので、流し撮りで遊んでみることに・・・。

決まるときは何分の1秒のシャッター速度でも決まるわけだから、お仕事でもないし1/15秒という超スローシャッターで狙うことにしました。新幹線を1/15秒で流すなんて超無謀なことですが、やる気がまったく無いので鼻歌を歌いながらスイっとスイング・・・。るんるんるん

斜めの角度なので、止まるエリアはピンポイント。列車のライトの部分をビシッと決めるのが必須です。

うぉ~~~!完璧です。(僕ってすごい?と感動)

4本ぐらい撮りましたが、全部成功!こりゃすごいぜ!

お仕事で流し撮りをする時は、安全を考えて1/125秒なんていう恥ずかしいシャッター速度で撮影したりするのですが、すべて大失敗なんてこともあります。

やっぱり力むとダメのようですね。ゴルフの練習場では真っ直ぐ飛ぶのに、いざプレーするとOB連発みたいなもんでしょうか・・・。 (僕はゴルフはしませんが。。。)

黄昏時、ちょいと寄り道して「やる気なし流し撮り」をやってみました。今度は1/30秒です。

Photo不思議と決まるんだよな・・・やる気が無いと。。。

お仕事のときに決まってくれよ~orz

|

« 春爛漫 | トップページ | JR承認ランチパック »

コメント

よく分かります。
イベント列車の時は安全圏で外すってことはよくありますね。
本番前の列車ならいくらでも決まるのに・・・・
変に力が入って崩れちゃうようですね。
かといって、無難な編成写真ではちょっと面白くないところも・・・・
改めて、写真って難しいですね。

投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年4月14日 (木) 23時05分

流し撮り、私は得意ですよ~ただ面白いもので、右から左に比べ、左から右は難しく感じますし、500ミリを手持ち撮影すると思うのは、飛行機撮影の敵は風ですね。
九州は鉄道に航空自衛隊と、私にはパラダイスです。長根さん是非とも九州の帰りに築城基地にも寄り道して下さい
ただ、土日は訓練してません最初はそんな事も知らず、大分から原チャリで片道110キロ走っていった、悲しい思い出です

投稿: 高松市民 | 2011年4月15日 (金) 18時58分

私もいつもそうです。。。
人間ってホント不思議ですよね(T-T)

いっそ、仕事のときも肩の力を抜いてやってみては?(爆)

投稿: こまごめ | 2011年4月15日 (金) 19時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 春爛漫 | トップページ | JR承認ランチパック »