トレイン♪
東日本大震災から2週間が過ぎましたが、まだまだ復旧もほど遠く、原発の問題も解決せず、毎日「この日本を助けてください!」と祈る気持ちでいっぱいです。
ブログもなかなか更新する気分になれず滞っておりましたが、いつまでも下を向いているわけには行きません。
東北新幹線も被害が甚大で、復旧まではしばらく時間がかかりそうです。この新幹線が復旧すれば、被災地の復旧・復興がますます進むのですが・・・。
JR東日本20周年記念のCM制作の際、撮影場所の情報提供をさせていただくなど、少し関わらせてもらいました。このCMのように新幹線がガンガン走り、一日も早く復興への道となるよう願っています。写真は仙台の車両基地で撮影したもので、このときのシーンはCMにも出てきます。
この仙台から、新幹線が出発する日が一日も早く来ますように!
動き出せ 僕の中の 少年のようなピュアなハート ♪
飛び出せ 僕の駅へ 草かき分け走り出せ ♪
(CMに流れる曲はケツメイシの「トレイン」です)
| 固定リンク
コメント
「レールが結ぶ一本列島」青函トンネル開通の少し前から、駅に貼られた印象的なポスターのキャッチコピーです。再び一本になる日を祈ります。
この写真は私のど真ん中ですし、空のグラデーションはポジのでかたみたいで大好きです。
投稿: 高松市民 | 2011年3月29日 (火) 01時46分
高松市民さま、こんばんは。
すごいですね!
ハイ、この写真ポジですよ!
CM用カメラが大量にあり、邪魔にならないよう撮影するのが大変でした。
車両基地ですので撮影はもちろん始発列車前。
4時撮影開始、6時終了でした。
仙総の車両も被災したという話を聞きました。
一日も早く出発の汽笛が響き渡ることを祈ります。
投稿: 長根広和 | 2011年3月29日 (火) 02時03分
やっぱりポジはいいですよね。
この写真はベルビアでしょうか。
私の愛読書が『鉄道ダイヤ情報PREMIUM 鉄道写真テクニカルガイド』なのですが、ほぼ同じアングルの写真がありますよね。
ブルーモーメントが美しいカットです。
となると、こちらも中判でしょうか?
私も小学生の頃から使っているEOS7にいつもベルビアを入れています。
本気撮りの時だけ、三脚2台用意してEOS50Dと並べて撮ります。
時には50Dを露出計にしてポジだけで撮ることもあります。
なかなかフィルターを買い揃えることができずにいるので、WB調整と迷うこともありますが・・・・
未だに“欲しいカメラは?”と聞かれると「EOS1V-HS!」即答します。
高校の写真部で使うのにたまに自分でスキャンするのですが、家庭用のスキャナではダメダメです。
1台ウン十万のいいスキャナ欲しい・・・・
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年3月30日 (水) 20時04分