皆さま、ご無事でしょうか。
大地震が発生しましたが、皆さまご無事でしょうか。
今回の地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
まだ余震など心配です。ラジオやテレビなどの情報をもとに冷静に行動しましょう。
このブログのコメント欄もご連絡等でご利用できるようでしたら、ぜひご利用ください。
皆さま、くれぐれもお気をつけください。
長根 広和
| 固定リンク
大地震が発生しましたが、皆さまご無事でしょうか。
今回の地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
まだ余震など心配です。ラジオやテレビなどの情報をもとに冷静に行動しましょう。
このブログのコメント欄もご連絡等でご利用できるようでしたら、ぜひご利用ください。
皆さま、くれぐれもお気をつけください。
長根 広和
| 固定リンク
コメント
私は、新橋~汐留地区で待機中です。
新橋の街は人があふれていますが、飲食店が軒並み閉店で行き場をなくした人が多く、
コンビニでは寒さのせいか、トイレ行列が出来ています。
道路は未だ大渋滞で新橋~渋谷が3時間近くかかった人も!
歩いた方が速いです…が、寒いです。
寒さをしのげる会社にいた方がよさそうです。無理は禁物です。
自宅のある横浜では、ところどころ停電になっているようで、真っ暗らしい。
新橋駅で確認できるのは、新幹線は動いていますが、東海道、京浜東北、山の手、
横須賀線は動いていません。
地震直後から、京浜東北の1編成が中途半端な位置で乗客を降ろしたまま止まっています。
動き出す気配なし。保線の作業員の方の姿もなし…
銀座線、浅草線はいったん復旧したものの乗客の多さから、あまり動いていないようです。
E電は山手線から復旧する予感はしているのですが、全く動かしていないようですね。
おそらく、始発から通常運転を目指しているのではないかと思います。
いつ帰れるのかな、おれ。
投稿: C級サラリーマン@港区 | 2011年3月12日 (土) 01時06分
須賀川の私は家族全員無事です。
幸いカメラ関係も無傷でした。
ライフラインの被害は断水だけで済んでいます。
このコメントもパソコンから打っています。
地元ラジオ局からの情報
仙石線野蒜駅付近にて列車2本と連絡が取れなくなり、1本は脱線が発覚。
リスナーからのメールによると、もう1本も線路から大きく離れた場所で見つかったようで、波に飲まれたと見たほうがいいでしょう。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年3月12日 (土) 01時11分
地元のラジオなどで分かっている鉄道関連の情報です。
仙石線
1本行方不明。
大船渡線
1本行方不明。
常磐線
少なくとも1本行方不明。新地駅消滅。
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年3月12日 (土) 04時53分
地元のラジオ福島からです(連投で申し訳ありません)
気仙沼駅舎消失。ホームのみ残存。
仙石線
脱線した車両から昼の時点で9人救出されたとのこと(生死はわかりません)
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年3月12日 (土) 15時33分
仙石線
11人救出成功。
常磐線
新地駅付近で列車1本の横転が発覚。
波にさらわれたと思われます。
富岡駅消失
大船渡駅消失の噂もあります。
さらに、三陸鉄道南リアス線にて1本行方不明
投稿: 鉄道亭写太郎 | 2011年3月12日 (土) 16時06分