« 検証!ノーマル天玉うどん | トップページ | ポカポカ北海道 »

2011年2月12日 (土)

キンギョとカニとコイ

Photo_5古い町並みで有名な柳井を取材。柳井といえば「金魚ちょうちん」ですよね。町のあちこちにかわいい金魚ちゃんが泳いでいます。

2_41_8

まわれ~っ!

右っ!!

柳井の町を歩いていると、所々にこんな看板が・・・

1_42_2

どうもカニさんがたくさんいるらしいです。

車もご注意って、そりゃ難しそうだなぁ・・・。

   Photo_6看板は「アキモト洋服店」なのになんと!お花屋さん

なかなかいい町ですよ!柳井。おすすめです!

さて、広島・山口取材も無事終了。Photo_2最後に広電を少し撮ってさよならです。新旧グリーンムーバー、みなさんは○と□のどちらがお好みですか? あっ、お好みと言えばお好み焼きですが、目標の5枚ならず4枚でした。ミツワソースのお店1軒、カープソースのお店2軒、オタフクソースのお店1軒に行きましたが、私の好みは「ミツワソース」でした。このソース、ブチうまいです!関東でも販売しておくれ~!

Photo_4てなわけで、広島から今度は北海道へ大移動です!

このマンホール、カープファンにはたまらないでしょうね。。。(他球団ファンの人にはだいぶ踏まれているんでしょうが・・・)

横浜もホッシーマンホールにしていただきたいものです。(私はもちろんBayファンであります!)

では、次は北海道から!

|

« 検証!ノーマル天玉うどん | トップページ | ポカポカ北海道 »

コメント

ふぐ提灯は知っていましたが、金魚提灯は勉強不足で知りませんでした。
の移動、撮影したいですね~町並みも良いですね。ここは、長根さんにスリットカメラで撮影してもらいましょう
広電、私は原爆ドームを入れて撮影するアングルが好きです原爆ドームと市民球場は向かい合わせに意味があるのに~ここは山崎さんに語ってもらいましょう
ミツワソース、食べた事がないので気になります。だだ業務用のソースは鉄板の熱でいたまないよう、市販品より酸味が強くしてあるそうです。又、ソースはワインと同じで熟成するので、購入時は古いものを選んで下さい。カビが生え無ければ、開封後、10年は大丈夫ですと、どろソースで有名な、オリバーソースの社長が熱く語っておられました。
私の理想は綾瀬はるかさんに、広島を案内してもらって、広電や町並みと絡めて撮影したいです二人が理想ですが、レフ持ちとヘアーメイクも必要なので4人ですね

投稿: 高松市民 | 2011年2月13日 (日) 20時31分

高松市民さま、こんにちは。
ミツワソースは広島のお好み村ビルのお店は全部ミツワです。(広島はビルごとにソースメーカーが違いますよね…)
なので、このブログでも紹介しました東京神田の「カープ」もミツワソースです。カープなのにカープソースじゃないんですよ…笑
いや、このソースおいしいですよ!
オタフクは甘すぎてちょいと私には合いません。
まあ、好みですけど、お好み焼きのソースで3社もあるなんて、広島はすごいです。

投稿: 長根広和 | 2011年2月14日 (月) 18時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 検証!ノーマル天玉うどん | トップページ | ポカポカ北海道 »