巌流島貸切
「巌流島の戦い」で有名な関門海峡に浮かぶ巌流島へ行ってきました。もちろん取材ですよ。月曜日の朝一番の渡船に門司港より乗船。ワクワクです。
ちょいとレトロな船内がかわいいです。
そろそろ出発ですが、他にお客さんは・・・。
誰もいません。私ひとり。こりゃチャーター便ですぜ!
私ひとりだけのために、2名の船員さんで巌流島へ連れて行ってくれます。贅沢だぁ!!というか申し訳なく少し罪悪感が・・・。orz(だって400円だもの)
島に到着し、私を下ろすと船は出港。つまり、巌流島には私しかいません。
おーーー!島も貸切だぁ!
覚悟~!小次郎! とりゃ~~~!
な~んてひとり寂しく撮影。
帰りの船を待っていると、見かけたことのある船が・・・
おおっ、太平洋フェリーじゃないですか。名古屋~仙台~苫小牧を結んでいるフェリーですが、なんで下関に?
船名は・・・「いしかり」
うぉ~! 「ニューいしかり」じゃあ~りませんか! 3月13日就航予定の新造船です!ここは三菱重工下関造船所なのであります。
全国のあらゆるフェリーに乗船しましたが、太平洋フェリーは私にとってピカイチです。設備に食事に最高であります。近いうちに、きっとこの「いしかり」にも乗船することでしょう。楽しみです!
| 固定リンク
コメント
おおー!ニューいしかりですか~!!
下関で作られているんですね。
太平洋フェリーは豪華でいいですよね~。
僕が乗ったときは、夜ピアノコンサートが開かれてました。なんか豪華客船の香りがしました。
でも左党の僕は、結局レストランで飲んで酔っ払って寝るといういつものパターン。これじゃどの船乗っても一緒か・・。
投稿: くぼたまん | 2011年2月 8日 (火) 23時25分
剣先の夕日、最高です。長根さんの写真、私のツボに無茶苦茶はまります。
16㎜位ですか?広角は撮りかたで広角を感じさせなかったり、24㎜でも16㎜で撮影したように感じたり、面白く奥深いレンズですね。
船内の写真も良いですね
昔、猪木とマサ斎藤が巌流島で戦ったプロレスの試合を、廃止前の青函連絡船と松前線の撮影で行った、函館のホテルでテレビ観戦したのも、懐かしい思い出です。
投稿: 高松市民 | 2011年2月 9日 (水) 10時13分
くぼたまん、どうも。無事、山陽新幹線800系ゲットできました!ありがとうございました。
くぼたまんの御用達は名門大洋フェリーですよね!
高松市民さま、コメントありがとうございます。
そうですね!猪木の巌流島決戦ですね。
「やれるのかっ!おいっ!」
ってところでしょうか。
投稿: 長根広和 | 2011年2月 9日 (水) 20時59分