吉田繁先生のフォトシッョプ講座
金曜日の夜、いつもお世話になっています巨樹写真家・吉田繁さんのGANREFワークシッョプにお邪魔してきました!ひょっとして巨樹の撮影セミナー ?いやいや、違います。フォトショップセミナーであります。
巨樹写真の第一人者として有名な吉田さんですが、フォトショップはもちろんのこと、あらゆる画像ソフト、プリント技術の超専門家というもう一つの顔を持っています。
吉田さんの技術、知識はものすごいと言うか、宇宙レベルであります。(脳ミソの中を覗いてみたいぐらい・・・)
写真は撮って終わりではありません。自分のイメージ通りの作品に追い込む画像処理、そして最終目標はプリントであります。その最終目標であるプリントを美しく仕上げるための画像処理があり、その画像処理を的確にするための撮影方法があり・・・。(ありゃりゃ、話が戻ってしまった。)つまりはみ~んな繋がっているわけですよね。
その行程の一つとしてのフォトショップ講座なのであります。
題材画像は先日の「ひたちなか海浜鉄道ワークシッョプ」での吉田さんの作品。皆さん真剣です。驚きは、フォトショップを生まれて初めて扱う方が多い中、今回は3回目だったのですが、みなさんペンタブレットをスラスラと操り、サクサクと画像処理をされています。吉田マジックここにありって感じです。フォットショップのマニュアルは電話帳のように分厚いもので、読んでもチンプンカンプンというものですよね~。それが吉田さんに教わると、な~んて楽しいこと。専門家に直接教えてもらうのが、何より一番です。今後もフォトショップ、プリントとセミナーが開催されるので、GANREFをいつもチェックしてくださいね!
・・・吉田さん、何を始めるの??
セミナーの最後に吉田さんの巨樹の作品スライドショーがありました。な~んとBGMは吉田さんの生演奏。
「バンブーサックス」であります。
この方スゴすぎますよ!
吉田さん!カッコイイっす!
と写真に関してた~くさん勉強できるGANREFワークシッョプ。昨日までしつこい?ほど告知していました小海線の鉄道撮影ワークショップの開催が決定しました!そんでもって、今日から残りわずかですが追加募集が始まりましたので、ぜひご参加くださいね。その他たくさんのワークシッョプがありますので、鉄道写真以外もぜひご参加ください!
吉田さんのブログとGANREFに「ひたちなか海浜鉄道ワークシッョプ」の記事があります。
http://blog.livedoor.jp/last_bigtree/
http://ganref.jp/m/bigtree/reviews_and_diaries/diary/2545
ワークシッョプでいつもお世話になっています蟹江さんの「ひたちなか海浜鉄道ワークシッョプ」のレポートがGANREFにあります。
http://ganref.jp/m/s-kanie/reviews_and_diaries/diary/2538
↑蟹江さんが撮影・編集して下さった、私のムービーがあります。動いている私をご覧になりたい方はぜひ!
2月26日(土)小海線鉄道ワークショップ追加募集の詳細です。
http://ganref.jp/common/special/workshop_110226_nagane/
その他、現在募集中のテーブルフォト、ポートレート、今後の開催予定の詳細です。
http://ganref.jp/common/special/workshop/
今日は、久々にお休みをいただいて、ゴロゴロぬくぬくしています。お天気がいいと、職業病なのか、ウズウズしてしまって全然精神が休まりません。今日はドン曇りだし、ぐた~っとしています。まあ、3週間ぶりのお休みだから許してもらおう。。。
また、昼寝だぁ~!寝るぞ~、寝まくるぞ~!